思い、そして感じた事をそのまま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全く見ていない番組なんだが、朝のモーニングショーの一つ「とくだね」のメインキャスターである小倉が、新助を庇うつもりだったのかもしれないが、非条理な発言を行なったみたいだな。
フジテレビ系「とくダネ!」で24日、小倉智昭キャスター(64)が島田さんの引退に関し「皆さんの周辺にも、(闇社会の人間が)問題を解決してくれることもあるはずだ」と語った。ネット掲示板などでは「ないよそんなの」「芸能界の常識を一般人に訴えかけるな」「普通は警察に助けてもらう」などの批判が殺到した。
小倉氏は番組で視聴者に向け「皆さんもいろんな問題を抱えていると思う」と語りかけ「何らかの圧力を発揮して解決させる人がいるのも事実。圧力団体だったり、闇の社会の人だったり。それしか解決方法がなかった人もいると思う」と語った。島田さんの引退については「6年前にメールのやりとりがあった。それだけなのに」と擁護した。
(日刊スポーツ2011/08/25)
小倉は新助を庇うつもりで発言していたんだろうな。だが、視聴者を馬鹿にした発言だとは一切感じていなかったんだろうか。
一部の芸能人などはどうかは知らない。だが、一般の生活をしている者達は、自分に問題が起こった時にその解決を「やくざ」の連中に求めるなんて事は無いだろう。
闇では無く、明るい社会には色々な組織がある。自分に何らかの問題が発生すれば、社会の何らかの組織を選択し、そこへ助けを求めようとするものなんじゃないのか。極端な場合には、警察にだって行くだろう。
そういった事を無視し、自ら圧力団体や闇の社会と言うよりも、「やくざ」などに助けを求めようとする者がいるんだろうか。そういった社会へ吸収されてしまった者達は、助けを求めるのでは無く、必然と助けてもらっているのかもしれないが。仲間同士となっているのだろうから。
そんな組織とは全く関わりの無い者が、「闇の社会」や「圧力団体」へ助けを求めても、全く意味が無いだろう。助けてもらうじゃ無く、逆にその組織へ引きずり込まれていくだけだろうからな。
小倉の馬鹿は、何年「とくだね」のキャスターをやってるか知らないが、モーニングショーもマスメディアの一部。社会へ色々な情報を流す大きな存在。
そんな番組のメインの発言にも社会への影響力はあるんだろう。にも拘らず、そういった責任を無視し勝手な感情に任せ客観では無く主観的に情報を流そうとする。
そんな番組のメインの発言にも社会への影響力はあるんだろう。にも拘らず、そういった責任を無視し勝手な感情に任せ客観では無く主観的に情報を流そうとする。
一つの情報番組のメインを任されている存在でありながら、客観的で正確な情報を提供しようといった意識が無い。最低な番組作りをしてきていたんだろうな。
PR
今月末には、国民無視の民主党代表選が行われる様だが、可笑しな者までが立候補の可能性を見せて来た様だ。
外相の時に、外国人違法献金が発覚した事から、自ら閣僚を辞しよくした前原誠司議員。
菅首相(民主党代表)の後継を選ぶ民主党代表選で、前原誠司前外相は22日にも自身の出馬について最終判断する。
同日夜に自らのグループ幹部と協議する。前原氏はいったん不出馬の意向を固めてグループ幹部に伝えていたが、出馬を強く求める声が相次ぎ、再考している。現状では待望論を重く受け止めざるを得ないとして、出馬の方向に傾いている。前原氏が出馬に踏み切れば、代表選の構図は一変し、前原グループからの支援を期待していた野田財務相は苦しい立場に追い込まれることになる。
前原氏は「覚悟を決めつつある」と21日、周辺に語り、出馬に前向きな姿勢を示した。出馬に慎重姿勢だった仙谷由人官房副長官(党代表代行)は党幹部に「党内状況を考えると、前原氏は出ることになるだろう」と伝えた。
前原氏は21日夜、地元・京都市で自らの後援会の会合に出席。その後、記者団に「そう遠くない時期に仲間と相談して最終判断する」と語った。22日夜には都内でグループ幹部と協議する。
(読売新聞2011/08/22)
今年3月に、政治資金規正法に反する事が明らかとなった事から、前原元外相は自ら辞任をしている。違法行為を犯した者が、閣僚であってはならない、そういった意識を持っていたんじゃないかと思わされたんだが。
あれは単なる見せ掛けだったんだろうか。民主党内だけで、馬鹿みたいに騒ぎまわっている代表選。その為に小沢に寄り添う事で票を集めようと、小沢を意識しているらしい出馬表明の議員が多く紹介されているらしいが。
こんな、全くの国民無視で自らの事だけを意識している民主党代表選に当選した者が、新たな総理大臣となってしまう。出馬を表明する者達の共通の意識が、総理大臣に就任する事だろう。
前原も出馬を表明する事となれば、自らも総理就任を求めている事を明らかとする事になる。
違法行為が明らかとなり、自ら閣僚を辞任した意識を真剣に持っていたなら、周囲からどの様に推される事となろうと拒否するべき筈だ。だが、前原は出馬の可能性が高くなっていると報じられる様になっている。
もしも、その通りに出馬表明をしたならば、過去に違法行為を犯した者でも総理に就任できると認識している事になる。3月に行った外相辞任は、その場での見せ掛けだったとしか思えない。
また、政治資金規正法反する行為を行っている事が明らかとなっている前原を推す民主党議員達も前原と同じ様な意識を持っている事になる。どの様な違法行為を犯していようと、関わり無く日本の政治のトップを任される総理に就任する事が出来るんだと。
更に、その人物がどの様な能力を持っているかで判断するのでは無く、どれだけの人気を持っているのか、それだけで出馬する者を判断しようとしているのではないか。国や国民の為に、新総理を選択しなければならないでは無く、民主党の政権維持の可能性を失わない事だけを目的としている。
誰が新総理となっても、菅内閣と同じ国民無視の内閣となる事は間違い無いだろうな。
与謝野は、民主で復興基本方針で増税方針が打ち出されている。だから、民主の連中はこれを守らなければならないと言っている。
単純に、増税する事しか頭に無いのか。
民主内の増税慎重論を批判=経財相
与謝野馨経済財政担当相は19日の閣議後会見で、民主党代表選への出馬が取り沙汰される議員らの間で復興増税への慎重論が相次いでいることに関し、「選挙目当ての極めてポピュリスティック(大衆迎合的)な考え方。政権の一員としてはとても認められない」と厳しく批判した。
経財相は、増税方針は復興基本方針などで打ち出されているとして、「民主党は既に決まったことを守る必要がある」と指摘した。
また、大連立の構想については、「慎重にした方がいい」としつつ、税制や社会保障の改革を進めるためには、「一つの党では不可能。党派の利益を捨て、国民に何が必要かの一点で政策協議が必要だ」と強調した。
(時事通信2011/08/19)
与謝野なんて馬鹿はもうどうでもいい。民主を激しく批判しながら、何を思ったのかコロッと態度を変えて菅内閣の中に入り込んだいい加減な奴だからな。
そして復興方針に増税が打ち出されている。ふざけるな。増税と言うものは、国民全体に掛かってくるものだろう。その中には、多くの被災者も含まれている筈。現在生活が非常に苦しい状態に置かれている人々に、増税など掛けていいのか。
何より、日本はデフレ状況にあり景気が非常に悪い状態となっているんじゃなかったのか。しかも、民主政権となってから何ら対策を取る事も無く、より悪化させてくれている。日本中の国民が、ふざけた政権による全く中身の無い政策により、苦しい生活を強いられてしまっている状態にある。
苦しい生活を強いられてしまっている状態にあるのに、更にそれを悪化させるだろう増税をする事を国民は果たして認めるんだろうか。国民の生活を無視した政策といった事などは、いい加減に止めてもらいたい。
民主のマニフェストには税の無駄を徹底的に削除すると主張しているだろう。増税を考える前に、どうしてこれを先に考えようとしない。やろうとしない。
ただ、復興の責任を自分達が持つのでは無く、国民に負わせようとしているだけじゃないか。こんなふざけまくった政権があっていいのか。民主党には一刻も早く下野してもらいたい。そして、政党そのものが消えてもらいたい。
単純に、増税する事しか頭に無いのか。
民主内の増税慎重論を批判=経財相
与謝野馨経済財政担当相は19日の閣議後会見で、民主党代表選への出馬が取り沙汰される議員らの間で復興増税への慎重論が相次いでいることに関し、「選挙目当ての極めてポピュリスティック(大衆迎合的)な考え方。政権の一員としてはとても認められない」と厳しく批判した。
経財相は、増税方針は復興基本方針などで打ち出されているとして、「民主党は既に決まったことを守る必要がある」と指摘した。
また、大連立の構想については、「慎重にした方がいい」としつつ、税制や社会保障の改革を進めるためには、「一つの党では不可能。党派の利益を捨て、国民に何が必要かの一点で政策協議が必要だ」と強調した。
(時事通信2011/08/19)
与謝野なんて馬鹿はもうどうでもいい。民主を激しく批判しながら、何を思ったのかコロッと態度を変えて菅内閣の中に入り込んだいい加減な奴だからな。
そして復興方針に増税が打ち出されている。ふざけるな。増税と言うものは、国民全体に掛かってくるものだろう。その中には、多くの被災者も含まれている筈。現在生活が非常に苦しい状態に置かれている人々に、増税など掛けていいのか。
何より、日本はデフレ状況にあり景気が非常に悪い状態となっているんじゃなかったのか。しかも、民主政権となってから何ら対策を取る事も無く、より悪化させてくれている。日本中の国民が、ふざけた政権による全く中身の無い政策により、苦しい生活を強いられてしまっている状態にある。
苦しい生活を強いられてしまっている状態にあるのに、更にそれを悪化させるだろう増税をする事を国民は果たして認めるんだろうか。国民の生活を無視した政策といった事などは、いい加減に止めてもらいたい。
民主のマニフェストには税の無駄を徹底的に削除すると主張しているだろう。増税を考える前に、どうしてこれを先に考えようとしない。やろうとしない。
ただ、復興の責任を自分達が持つのでは無く、国民に負わせようとしているだけじゃないか。こんなふざけまくった政権があっていいのか。民主党には一刻も早く下野してもらいたい。そして、政党そのものが消えてもらいたい。
10代の頃から一眼レフを持ってて、付近の写真から県内あちこちの写真を撮りまくってた。あの頃は、本当に写真撮るのが好きで、10年前からは写真専用のサイトも作ったりしてた。
街の色々な風景から、川や海など自然の風景も多く撮って載せてたんだけど。2台持ってた一眼レフが駄目になっちゃって、撮りに行けなくなってからそのサイトは全く更新しない状態となってるけどね。
だけど写真への思いは、どうしても捨て切れないもので、昨年にはコンパクトだけどデジカメを購入した。で、撮りに行こうと思ったんだけど何だか撮り方が分からない。それに一眼レフと違った形に、何だか違和感を感じてしまって使いにくい気持ちになってしまってた。
だが、使わないままにしてるなんてのは可笑しい。宝の持ち腐れ。と言う事で、今年の4月から積極的に使おうじゃないかと思うようになり、数年ぶりに近くの風景なんだが撮りに行った。だけど、やっぱり最初は使い方が分からなくて、単純にオートにして撮っていた。
撮りながら、何度も説明書を読み返していくと、ホワイトバランスやマイカラー、露出なんてのに気付き始め、また測光モードなんてものあり、それぞれをどんなものかと一応検索で理解しながら使って行くと、自分の思う写真が撮れる様になってくる。
それから、段々とデジカメと写真に夢中になって来だして、あちこち撮りに行く様になってきたんだけどね。
その内に、デジカメで撮った写真専用のサイトも作りたいと思う様にもなっている。
街の色々な風景から、川や海など自然の風景も多く撮って載せてたんだけど。2台持ってた一眼レフが駄目になっちゃって、撮りに行けなくなってからそのサイトは全く更新しない状態となってるけどね。
だけど写真への思いは、どうしても捨て切れないもので、昨年にはコンパクトだけどデジカメを購入した。で、撮りに行こうと思ったんだけど何だか撮り方が分からない。それに一眼レフと違った形に、何だか違和感を感じてしまって使いにくい気持ちになってしまってた。
だが、使わないままにしてるなんてのは可笑しい。宝の持ち腐れ。と言う事で、今年の4月から積極的に使おうじゃないかと思うようになり、数年ぶりに近くの風景なんだが撮りに行った。だけど、やっぱり最初は使い方が分からなくて、単純にオートにして撮っていた。
撮りながら、何度も説明書を読み返していくと、ホワイトバランスやマイカラー、露出なんてのに気付き始め、また測光モードなんてものあり、それぞれをどんなものかと一応検索で理解しながら使って行くと、自分の思う写真が撮れる様になってくる。
それから、段々とデジカメと写真に夢中になって来だして、あちこち撮りに行く様になってきたんだけどね。
その内に、デジカメで撮った写真専用のサイトも作りたいと思う様にもなっている。
菅は原発事故、東日本大震災など自分の責任で行なわなければならない。常にその様に主張していた筈だよ。
だったら、解決する為にその基礎をしっかりと作成していなければならなかったんじゃないか。あいつは、一体何をやってきてたんだろう。
首相、早くも丸投げモード すっかり脂が抜け切った? 退陣を改めて明言
菅直人首相は11日の参院予算委員会で特例公債法案の成立など退陣3条件が満たされた直後に退陣する意向を重ねて表明した。エネルギー政策見直しなど積み残した課題はいずれも次期政権へ「丸投げ」。「脱原発」解散を画策するなど権力の座に固執し続けた首相だが、今やすっかり脂が抜け切ってしまったようだ。
「特例公債法案などが成立したら、次の党代表の選任手続きに入る。新しい代表が選任された段階で首相を辞する」
11日の参院予算委で、月内退陣に疑念を抱く自民党の小坂憲次参院幹事長が「本当に退陣するのか」と念を押すと、首相はあっさりこう答えた。同時に新首相への注文も忘れなかった。
「脱原発依存」の推進や、運転停止中の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉検討など自らが掲げたエネルギー政策について「私が責任を持っている段階では私がやるが、その後の政権も必ず継続してくれる」と次期政権に継承を求めた。震災復興についても「与野党が国会で協力して物事を進める形を多くの国民は望んでいる」と語り、自らの言動が与野党協調を阻んできたことをすっかり忘れたかのような発言を繰り返した。
小坂氏が「マニフェストを見直すならば衆院を解散するのが筋だ」と迫ると、首相は「何がなんでも解散と主張されるのは国民の意思から離れた主張だ」と色をなして反論。自らが原発の是非を争点に解散をちらつかせたことも首相にとっては遠い昔に映るようだ。
だが、国民に見放された首相が原子力政策などの継承を訴えれば訴えるほど、次期首相はやりにくくなる。首相は今後の政権に影響力をなお残したいようだが、与野党は「過去の人」を見るような冷ややかな視線を送った。
(産経新聞2011/08/12)
2次補正に必要だった特例公債法案を成立には消極的な姿勢を見せ、自らの責任で積極的に行なおうとはしていなかった。だから、2次補正は非常にいい加減な物となり、被災地の復旧・復興を大きく遅らせる事となっている。
更に、3次補正に関しどの様な骨組みを行なったのだろうか。自らの責任で行なわなければならないと言っていたのであれば、しっかりと行なっているのが当然だろう。あいつはその様な事を行う姿勢を見せていたのか。
原発事故に関しても、完全に東電任せで政府はどこまで関与していたんだろう。原発事故による被災者の救援に関する法案など、どの様に示していたのだろうか。これも自分の責任で行っていなければならないと主張していたのであれば、辞任するまでに全体の構想を作成し、次政権に伝える様にしなければならなかった。
だが、その様な事は一切せずに、残っている問題は次政権の責任で全て片付けてくれ、と言っているとしか思えない。しかし、あいつは大震災や原発事故に関しては何もやる様な事はせず、適当に扱っていただけ。
大震災はまだ復旧の段階なのだろうし、幅広い地域の色々な物からセシウム検出が頻繁に行なわれている。これにより、一次産業の人々が多く苦しめられる結果となっているが、これに関する対応など何を行っている。その場凌ぎでは無く、先を見越した解決策など何か明らかとしているのか。
そして、原発事故発生直後に東電の撤退を防いだ事を、一番やり遂げた気がすると強調しているらしいが、事故発生直後に現場で対応していたのが東電の職員達じゃなかったのか。その職員達の行動を妨げた可能性もあるのに、事故発生直後の対応を自慢しているらしい。
どこまでも責任感の無かった、いい加減な総理だったんだなと思わされてならない。
だったら、解決する為にその基礎をしっかりと作成していなければならなかったんじゃないか。あいつは、一体何をやってきてたんだろう。
首相、早くも丸投げモード すっかり脂が抜け切った? 退陣を改めて明言
菅直人首相は11日の参院予算委員会で特例公債法案の成立など退陣3条件が満たされた直後に退陣する意向を重ねて表明した。エネルギー政策見直しなど積み残した課題はいずれも次期政権へ「丸投げ」。「脱原発」解散を画策するなど権力の座に固執し続けた首相だが、今やすっかり脂が抜け切ってしまったようだ。
「特例公債法案などが成立したら、次の党代表の選任手続きに入る。新しい代表が選任された段階で首相を辞する」
11日の参院予算委で、月内退陣に疑念を抱く自民党の小坂憲次参院幹事長が「本当に退陣するのか」と念を押すと、首相はあっさりこう答えた。同時に新首相への注文も忘れなかった。
「脱原発依存」の推進や、運転停止中の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉検討など自らが掲げたエネルギー政策について「私が責任を持っている段階では私がやるが、その後の政権も必ず継続してくれる」と次期政権に継承を求めた。震災復興についても「与野党が国会で協力して物事を進める形を多くの国民は望んでいる」と語り、自らの言動が与野党協調を阻んできたことをすっかり忘れたかのような発言を繰り返した。
小坂氏が「マニフェストを見直すならば衆院を解散するのが筋だ」と迫ると、首相は「何がなんでも解散と主張されるのは国民の意思から離れた主張だ」と色をなして反論。自らが原発の是非を争点に解散をちらつかせたことも首相にとっては遠い昔に映るようだ。
だが、国民に見放された首相が原子力政策などの継承を訴えれば訴えるほど、次期首相はやりにくくなる。首相は今後の政権に影響力をなお残したいようだが、与野党は「過去の人」を見るような冷ややかな視線を送った。
(産経新聞2011/08/12)
2次補正に必要だった特例公債法案を成立には消極的な姿勢を見せ、自らの責任で積極的に行なおうとはしていなかった。だから、2次補正は非常にいい加減な物となり、被災地の復旧・復興を大きく遅らせる事となっている。
更に、3次補正に関しどの様な骨組みを行なったのだろうか。自らの責任で行なわなければならないと言っていたのであれば、しっかりと行なっているのが当然だろう。あいつはその様な事を行う姿勢を見せていたのか。
原発事故に関しても、完全に東電任せで政府はどこまで関与していたんだろう。原発事故による被災者の救援に関する法案など、どの様に示していたのだろうか。これも自分の責任で行っていなければならないと主張していたのであれば、辞任するまでに全体の構想を作成し、次政権に伝える様にしなければならなかった。
だが、その様な事は一切せずに、残っている問題は次政権の責任で全て片付けてくれ、と言っているとしか思えない。しかし、あいつは大震災や原発事故に関しては何もやる様な事はせず、適当に扱っていただけ。
大震災はまだ復旧の段階なのだろうし、幅広い地域の色々な物からセシウム検出が頻繁に行なわれている。これにより、一次産業の人々が多く苦しめられる結果となっているが、これに関する対応など何を行っている。その場凌ぎでは無く、先を見越した解決策など何か明らかとしているのか。
そして、原発事故発生直後に東電の撤退を防いだ事を、一番やり遂げた気がすると強調しているらしいが、事故発生直後に現場で対応していたのが東電の職員達じゃなかったのか。その職員達の行動を妨げた可能性もあるのに、事故発生直後の対応を自慢しているらしい。
どこまでも責任感の無かった、いい加減な総理だったんだなと思わされてならない。