忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



慎重派と称していた民主の山田や原口。野田が、「協議に入る」と発言した事を参加表明ではなかったと主張する。
 
こいつらも都合のいい連中だ。
 
 
 
 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に慎重な山田正彦前農林水産相は11日夜、衆院議員会館で記者会見し、交渉参加をめぐる野田佳彦首相の記者会見の内容について「ほっとした。交渉参加表明でなく、事前協議(の表明)にとどまった」と評価した。山田氏は「(首相は)党の提言をくんで踏みとどまってくれた」と語った。
(時事通信2011/11/11)
 
どのメディアも、野田は交渉参加を踏み止まったのでは無く、「交渉参加を表明した」と報じている。
 
一寸した言葉使いで自分達の主張が呑まれ、野田は「参加表明」をしなかったと慎重派である山田達は言っているが、これも逃げ口上だろう。野田は参加表明を慎重な言葉使いで表明するように気遣っただけで、参加しないとは言っていない。
だが、会見の中で「「同時に、貿易立国として今日までの繁栄を築き上げてきたわが国が、現在の豊かさを次世代に引き継ぎ、活力ある社会を発展させていくためには、アジア太平洋地域の成長力を取り入れていかなければなりません。」と語っている。
 
しっかりとTPP交渉へ参加する意思がある事を語っているじゃないか。
 
野田の会見から、関係国との協議に入る事のみを取上げ、「参加表明」をしなかったと表現している慎重派の連中。離党の可能性も含まれる主張をこれ以上強く行う必要は無い。だからホッとした。
 
口ではいい様に言っていたが、結局は自分の立場をどの様に保護していくのか、その事を軸に喋ってただけなんだろうな。
PR


菅と同じで度胸の無い首相だな。腹の中じゃ、もう絶対に参加すると決めているんだろうに。自分で言っている政治決断とやらを実行する事が、予定通りに出来ないんだから。
 
 
 
  野田佳彦首相は10日、政府・民主三役会議でTPP交渉参加問題をめぐる政府の方針決定を11日に先送りすることを明らかにした。交渉参加する意向に変わりはないが、民主党内の反対・慎重論に配慮した。これを受け、10日に予定していた首相をトップとする「包括的経済連携に関する閣僚委員会」と、首相の記者会見も11日に延期した。
 
 首相はTPP交渉参加について「皆さんが国のことを思い、議論したことをしっかり自分自身で受け止めたい。1日ゆっくり考えさせてほしい」と述べた。
 
 藤村修官房長官は10日の政府・民主三役会議後の記者会見で「首相の方針に変化はないと思う」と述べた。
(共同通信2011/11/10)
 
野田は党の中に経済連携PTとやらを設定する以前から、もう決めていたんだろう。参加しようと。だから、自分の後押しをやってもらおうと都合のいい議論をやってもらい、交渉参加しなければらなないと言ってもらいたかった。
 
だが、思い通りには行かなかった。民主の中にも、TPPを真面目に考えている者が多くいたみたいだから。参加して日本を自由貿易へと進めば、日本の経済に大きなメリットが生まれると単純には考えてはいなかった。
 
ただ輸出増加による経済への効果だけを意識するのでは無く、国内外の需要がどうなっていくのか、全体を見ている者も多くいたんだろう。
 
野田にTPPへの真の考えがあったのなら、慎重派を自ら説得する事も出来たかもしれない。だが、その様な活動など全く行わなかったし、何より国民に対する内閣からの説明責任が一切果たされていない。
 
TPPへ参加した時に日本全体に対しどの様な効果があるのか、そしてどの様な逆効果が生まれるのか。何よりも、野田内閣はどの様な姿勢を持って交渉参加を行おうとしているのか、それらに関する情報提供など一切無かった。
 
その様なハッキリとした意識と姿勢を持ち得ていれば、PTを設定する以前に堂々と明らかとし、内閣の示す事を軸として議論を求めていた筈。だが内閣としての姿勢など一切示す事無く、ただ議論を求めていただけ。
 
野田内閣はTPP参加への意味をしっかりと意識などしていなかったんだろうな。ただ、日米の関係を悪化させた事ばかりを意識して、関係を回復させる為にアメリカの言い成りになる様に単純に参加する事だけを意識していた。
 
参加する事による日本への影響など、微塵も考えてなどいなかったんじゃないのか。ちゃんとした意識を持って望もうとしていたのであれば、その考えを早々に明らかとし、党内では無い、国会による議論を求めていただろう。
そして、国会全体の意見を基としてどの様にするのか、首相として政治決断を行う事を考えなければならなかった筈だ。
 
国会への議論など求めていなかったし、国民への説明責任も一切無視。故に、世情を強く意識する様になり、予定通りの参加表明を行う事が出来ないでいる。
 
その様な行動を行うのであれば、我々国民に対して信を求めてもらいたい。TPP参加が日本にとって良なのか否か、我々国民に判断させてもらいたい。即座に内閣を解散し、衆議院選挙など行ってもらいたい。その様に思えてならない。


ドラゴンズが今日の試合に勝利し、2年連続日本シリーズ進出を決定した。
 
ファイナルシリーズは、ドラゴンズは絶対に3連勝するんだ。そして一気に日本シリーズ進出を決定すると信じ応援していたのだが、2戦目3戦目では打線が全く元気が無く、ヤクルトの投手陣に抑え込まれてしまった。
 
この時は、ただ悔しくて堪らず、連日何とも言えない歯痒い思いをさせられていたが、昨日の試合で、今シーズンでは打てないイメージを持たされていた赤川を捕らえ、5-1と勝利し、日本シリーズへ王手となった。
 
そして今日の試合は絶対に勝つんだ、そして進出を決定すると強く思ってたんだが、落合にも今日で絶対に決める強い意識があったのだろうか、先発に中3日の吉見を選択した。
 
吉見が素晴らしいピッチングをしてくれたよ。午後7時からはテレビ中継があったんだが、ただ抑えてくれという思いだけで中継を見てたが、本当に8回を素晴らしいピッチングで抑え切ってくれた。
 
打線は、ヤクルト先発の館山に苦戦を強いられていたが、6回に荒木が四球で出た後に井端がレフトスタンドへ2ランを打ち込んでくれたよ。この時には、思わず興奮して「井端!」と叫んでしまっていたが。
 
9回には岩瀬がマウンドに上がる。トップバッターの代打・川本にレフトオーバーの2ベースを打たれたが、続く代打・飯原、2番田中を連続三振に抑え、そのまま抑え切ってくれるだろうと思ったが、3番青木にタイムリーを打たれてしまう。
 
だが、必ず抑えてくれるだろうと思っていると、落合がベンチからマウンドへ行き、交代を伝えたみたい。そして浅尾がマウンドへ上がり、4番畠山をファールフライを打たせ、サード森野がキャッチしてゲームセット。
 
落合の会見も中継で流されていたが、落合は今日の吉見を最高に褒めていたな。
 
しかし、今日のナイター中継にはイラ付かされる事が度々あった。CMが長い。また次に放送予定のドラマの出演者を出したりして、長々と喋らせている。ナイター中継でドラマの宣伝などする必要ないだろうと、この時には特にいらつかされてしまった。
 
どの様に思ってたか知らないが、ナイター中継するんならナイターに集中した放送をしてもらいたいものだ。ふざけた事などしてもらいたくはない。
 
ちなみに、中継の解説はタツとウシ、またTBSが送っていたんだろうか、槙原の三人。牛島の声を聞けるのは久しぶりだなと思いながら、タツやウシの解説にも何だか興奮させられてしまってた。


野田は就任当初から、すでにTPP参加は決断してたんだろうが、内側のみで会談を繰り返し決断と表明。
 
そして、会見で国民に説明をし、APECで表明。この野田の動きを擁護しようと仙谷や輿石が面白い発言をしているな。
 
 
 
野田首相は、TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉に参加する意向を固め、11月中旬にハワイで開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議の際に、関係国に交渉参加を伝達する方針。
政府関係者によると、野田首相は、TPP参加に慎重な鹿野農水相と極秘の会談を重ね、鹿野農水相は、最終的に交渉参加を容認する考えを示唆した。
これを受けて野田首相は、TPP交渉に参加する意向を固め、記者会見などの形で国民に説明し、APECで表明する方針。
しかし、慎重派が反発を強めるのは必至で、執行部からは慎重派をけん制する発言が相次いだ。
民主党の仙谷政調会長代行は「野田さんのリーダーシップを発揮させるような動きよりもですね」、「党内合意を形成させないということを自己目的化して動くというようなことは、あってはまずいというか、これは政党の形をなしていない」と述べた。
また、民主党の輿石幹事長は「(野田首相が)11日に日本を離れるのに、10日には方向性が出てないのでは困るでしょ」と述べた。
輿石幹事長は、「APECのあとも国民と議論する時間は十分ある」との認識を示し、交渉参加に理解を求めた。
(FNN2011/10/30)
 
仙石は野田のリーダーシップを発揮させる為にTPP交渉への参加を推進している。リーダーシップと言うのは、政策全体に対して行わなければ意味の無い事で、一つの事だけを個人で判断する事では無いだろう。
 
何よりTPP交渉に関しては、国会でも大した審議は行われていない筈であり、国民に対する説明に関しては政府からは都合のいい事しか行われていない。菅は「新たな開国」などとほざいていたが、ただ日本にとってメリットがあるとしか主張はしない。
 
真にリーダーシップを発揮させるなら、曖昧な情報だけを流して都合よく強引に決断するのでは無く、TPP全体の審議をしっかり行う事を求め、その上で的確な判断と決断を行う。
だが、審議など全く求めようとはせずに、仲間内だけで適当に判断をし、独断で決め付ける。国会そして国民を無視した行為は、リーダーシップとは言わないだろう。単に独裁を示しているに過ぎない。
 
そして輿石は、「(野田首相が)11日に日本を離れるのに、10日には方向性が出てないのでは困るでしょ」と発言しているが、ただ野田がAPEC首脳会議で決断を表明できなければ困るとしているだけだ。完全な国民無視だ。
 
何よりも「APECのあとも国民と議論する時間は十分ある」と発言し、APECの後にも時間は十分にあるとしているが、これまでにTPPに関して国民と議論した事があったのか。一度も無かった筈だぞ。
ただ適当に一方的に情報を流すだけで、国民の意見など何も受け入れようとはしていなかった筈だ。
 
色々な団体から賛成、反対の表明はあっただろうが、その声を受け取るだけで、それらの団体とも一体どの様な議論をしていたというのだ。特に、野田は賛成派の団体には目を向けていたかもしれないが、反対派の団体へは完全に目を背けていたんじゃないか。
 
更に今月には、各地で国民による多くのTPP反対デモが行われているが、マスコミと同じく野田はこの事にも関心を示そうとはしていない。
 
一部の団体からの意見は、一応聞き入れるような事は行っても、国民全体との議論になれば、全く行われてはこなかった筈だ。国民との議論を行おうとするならば、選挙を行いTPPへの主張を行い、国民からの賛否を求めなければならない。
 
だが、そんな意識が輿石にあるのか。そんな事を考慮しての発言だったのか。その様な事を考えるような者では無いだろう。ただ、野田を擁護する為に発言していたのだろうから。
 
APECでTPP交渉への参加を表明すれば、参加している国々と政府により国際交渉が進められていく筈で、そんな中で国民との議論となる選挙を行って一体どの様な意味があるんだ。
 
TPP交渉は納得できないからと途中で抜け出すなどと表明すれば、アメリカなどからどの様な批判を受ける事となるのだろうか。アメリカだけでは無い、その他の国々、交渉には参加していないが経済力が非常に強くなっている中国、韓国やインド、或はEUなどにどの様な印象を持たせる事となるのだろう。
 
世界の国々から日本の国際交渉など行う外交に、強い疑念を持たれてしまう可能性が強いだろう。選挙により、新たな政権交代となったとしても、抜け出す事など難しい。
 
TPP交渉に関する国民との議論を求めるなら、APECでの表明後では無く、その前に行わなければ意味が無い。なのに、「APECのあとも国民と議論する時間は十分ある」などと非常に無責任な発言を堂々と行なう。
如何に主権者である国民を無視し、自分達の主義主張を実行する事だけに集中する。
 
仙谷、輿石の発言に政党の性質がよく現れている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「唖然!日本によるアメリカのTPP参加??」で、TPPに関する内部文書が報じられていたとあったが、毎日を検察すると下記の記事が。
 
 
 
 ▽11月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で交渉参加表明すべき理由
 
・米国がAPECで政権浮揚につながる大きな成果を表明するのは難しい。日本が参加表明できれば、米国が最も評価するタイミング。これを逃すと米国が歓迎するタイミングがなくなる
 
・交渉参加時期を延ばせば、日本は原加盟国になれず、ルールづくりに参加できない。出来上がった協定に参加すると、原加盟国から徹底的な市場開放を要求される
 
・11月までに交渉参加を表明できなければ、交渉参加に関心なしとみなされ、重要情報の入手が困難になる
 
・韓国が近々TPP交渉に参加する可能性。先に交渉メンバーとなった韓国は日本の参加を認めない可能性すらある
 
 ▽11月に交渉参加を決断できない場合
 
・マスメディア、経済界はTPP交渉参加を提案。実現できなければ新聞の見出しは「新政権、やはり何も決断できず」という言葉が躍る可能性が極めて大きい。経済界の政権への失望感が高くなる
 
・政府の「食と農林漁業の再生実現会議」は事実上、TPP交渉参加を前提としている。見送れば外務、経済産業両省は農業再生に非協力になる
 
・EU(欧州連合)から足元を見られ、注文ばかり付けられる。中国にも高いレベルの自由化を要求できず、中韓FTA(自由貿易協定)だけ進む可能性もある
 
 ▽選挙との関係
 
・衆院解散がなければ13年夏まで国政選挙はない。大きな選挙がないタイミングで参加を表明できれば、交渉に参加しても劇的な影響は発生しない。交渉参加を延期すればするほど選挙が近づき、決断は下しにくくなる
 
 ▽落としどころ
 
・実際の交渉参加は12年3月以降。「交渉参加すべきでない」との結論に至れば、参加を取り消せば良い。(取り消しは民主)党が提言し、政府は「重く受け止める」とすべきだ
 
・参加表明の際には「TPP交渉の最大の受益者は農業」としっかり言うべきだ。交渉参加は農業強化策に政府が明確にコミットすることの表明。予算も付けていくことになる
(毎日新聞2011/10/28)
 
呆れた事にアメリカに歓迎してもらう事を望んでいる。更に、交渉参加が実現しなければマスコミから叩かれてしまう、国民では無く経済界からの失望感が高まる。
 
そして、交渉参加は来年3月以降で、参加を表明しても「交渉参加すべきでない」となれば、民主から提言を受ける様に見せ掛け、取り消していけばいい。
 
また、農林漁業の再生をTPP交渉参加を前提としているらしいが、どうしてその様な事になっているのだろうか。日本の農林漁業の再生とTPPは分離して行う事が当然の事じゃないのか。
 
何より輿石が発言した「国民との議論」を、野田政権は強く拒んでいたんだな。それだけ、多くの国民が何もハッキリとしてこないTPP交渉への気まぐれ参加する事を強く拒んでいる事を、しっかりと理解しているんだろう。
 
なのに何の理由も説明する事無く、国内でTPP交渉への参加を表明し、APEC首脳会議で正式に参加表明をしようとする。国民の意思だけでは無く、日本の状況も全く無視した独裁政治を行おうとしているんだろう。


ドラフト会議前の日刊スポーツなどの予想では、ドラゴンズは高校野球NO1スラッガーと評される東海大甲府の高橋を指名するとされていた。
 
どうなるのかと思ってたんだが、昨日はしっかりと交渉権を獲得したみたい。
 
 
 
 ドラフト1位指名の東海大甲府・高橋周平内野手(17)が28日、山梨・甲府市内の高校で中田宗男スカウト部長らの指名あいさつを受けた。高橋は「昨日に比べると実感がわいてきた」とニッコリ。高木次期監督のサインが入った交渉権獲得の当たりくじをプレゼントされて「ああいうふうになってるんですね」と目を輝かせた。
 
 中田部長から「将来は4番を打ってくれないと困る」と高く評価された左のスラッガーは「頑張らなきゃいけないと思った」と、やや緊張した表情で話を聞いていた。
 
 東海大甲府高の村中監督は、かつて東海大相模高(神奈川)で監督を務め、当時の教え子に、現在は中日の主力として活躍する森野がいた。高橋は「けがをしないように体をつくって、森野選手を目標に頑張りたい」と、“兄弟子”に続く飛躍を期し、180センチ、86キロの体をさらに鍛える意気込みを見せた。
(日刊スポーツ2011/10/28)
 
通算本塁打数が71本で、左右どちらにも打つ事が出来る。更に体がかなり鍛えられている様で、かつての松井や清原なんかが頭に浮かんできてしまう。
 
内野手として指名した事になるが、そのまま守備力なんかもしっかりと成長していってくれれば、荒木や井端なんかの後を継ぐ事になるだろうな。
 
そして来シーズン初戦からスタメンで出る様な事があれば、ドラの4番として確実に成長していくんだろうね。
本当に、昨日はしっかりと交渉権を取ってくれたと思うよ。
 
また2位指名からは全て投手。その中には、小松2世を目指すといっている星陵の西川もいたりする。甲子園には出ていなかったみたいだが、かなり魅力ある投手みたい。
 
また3位の田島はストレートに魅力があるらしいし、4位の辻は首都6大学で5完封という新記録も出している、低めのコントロールに優れているという評価。
 
5位の川崎も「三重のダルビッシュ」と称されているみたいで、かなりの素質を持ってるんだろうなと思える。
 
そして6位指名した韓国のソン・サンフンは一時福井の高校に留学してた事があったらしく、韓国のプロ野球でもかなり注目されてたいた選手。相当の魅力、素質があると判断したからこそ、韓国の高校球児だけど交渉権を獲得したんだろうな。
 
高橋だけじゃ無く、他の5人にもしっかり成長して行って貰いたい。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]