忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ドラの大ベテラン投手、昌が最後は岩瀬に任せる事となったみたいだけど、見事な完封勝利といっていいんじゃないかな。今シーズンの初勝利を上げた。
 
そして、多くの見事な新記録を達成していたらしい。
 
 
 
 中日のベテラン山本昌投手が、46歳8カ月4日で先発勝利をあげ、浜崎真二(阪急)の持つ46歳8カ月0日のプロ野球記録を更新した。阪神打線を相手に8回を2安打無失点の完璧な投球で、山本昌は「うれしいですね。手術で投げられない時期もあったので報われたのかな」と振り返った。ほかにも工藤公康(横浜)の最年長勝利のセ・リーグ記録(46歳1カ月)を更新し、杉下茂氏(86)の持つ通算211勝の球団最多記録に並ぶなど記録ずくめの勝利だった。昨年、右足を手術して登板はゼロ。記録面よりも、苦しんだ末に手にした1年7カ月ぶりの勝ち星を喜んでいた。
(日刊スポーツ2012/04/15)
 
神奈川県の日大藤沢から83年のドラフトで5位指名でドラへ入団したらしいが、だが何年のドラフトで指名順位もハッキリと覚えていなかった。ただ、出身校だけはちゃんと覚えていたけど。
 
当時のドラフト1位は甲子園でも活躍して注目されていた亨栄高の藤王で、長くは活躍できてなかったと思うんだが。
 
昌が1軍で活躍する様になったのは、星野が監督となってからじゃなかったろうか。昌の活躍見てると、いつの間にか大事な投手と思わされる様になり、慎二(今中慎二)が入るまでは左のエースなどと意識してたと思うんだが。
 
技巧派の昌はもの凄く活躍する時期もあったが、低迷する時もあったりして、年齢も40近くとなった頃には、勝手にもう長くないのかななどと思ってたんだが、あいつは凄いよ。
 
昨シーズンは故障で1年を棒に振った感じで、本当にもう終わりが近いのかなと勝手に思ってたんだが、今シーズンもローテーションに入りし、しっかりと活躍してくれている。初登板した広島戦でも、勝ち星は着かなかったけど見事なピッチングをしていたし、今日の阪神戦では、強烈なイメージのある阪神打線をたった2安打に抑え切っている。
 
しかも現在の昌は46歳だが、西武から巨人で素晴らしい活躍してた工藤公康が40代になり横浜に移籍してから余り目立つ事無かったんじゃないかと思うんだが、昌は大きなブレがあるけど、頑張ってるんだよな。
 
だから、今日も試合で浜崎慎二って選手は本当に記憶には無いんだけど、工藤の最年長勝利記録なんて更新し、ドラファンだったら誰もが知ってるだろう杉下茂投手の記録にも並ぶ快挙をやってしまった。
 
自分の記憶の中で活躍したイメージの強い投手といえば、星野や辰(小松辰雄)、或いは近藤(近藤真市)や慎二(今中慎二)、英二(落合英二)がいて孝政(鈴木孝政)や牛(牛島和彦)、剛(与田剛)そして源治(郭源治)なんてのがすぐに浮かんでくるんだけど、昌は星野や辰なんかに比べるとどっちかというと地味な活躍してたかなと思うんだが、凄い記録残す大投手といってもいい活躍してたんだなと思わされてしまった。
 
クローザーのーの順でいくと孝政、牛、源治、剛そして現在の岩瀬だと思うんだが、最も印象に残ってるのは源治。源治が抑えに登板すると、絶対に負けない。完璧に抑えてくれるというイメージが強烈に残ってる。
そんなイメージもあってか、源治は好きだったし、引退後にすぐに始めたのかどうかまでは分からないけど、現在では名古屋でレストランを行ってるらしい。
 
名古屋へ行く機会が本当に無いから、まだ一度も源治の店へ行く事も出来ないんだけど。名古屋のドラファン達は源治の事よく知ってるだろうし、好きだった人も多いんじゃないかなと思ったりするので、繁盛してるんじゃないかなと思ってるが。
 
現在では岩瀬がドラを代表するクローザーとなってると思うけど。自分としては源治のイメージの方が強い。
 
なんて話はそれてしまったけど、本当に昌もドラゴンズを代表する大投手。初戦、今日のピッチングと非常に安定したピッチングをやるんだから、今シーズンは大きな活躍してくれる事は間違いない。今日の勝利で更新した、或いは並んだ記録をどんどんと更新して行ってもらいたい。
 
「3連覇は絶対にする」と思ってるので、今シーズンは日本シリーズでもしっかりと投げてもらいたいね。
PR


18歳でプロデビューをして、松岡修三と同じく世界での活躍を注目されていた錦織圭選手。4大大会の一つ全豪で、大きな快挙を見せた。
 
 
 
 テニスの全豪オープンは23日、メルボルン・パークで男子シングルス4回戦が行われ、世界ランキング26位で第24シードの錦織(にしこり)圭(22)(フリー)が世界ランキング6位で第6シードのジョーウィルフリード・ツォンガ(仏)をフルセットの末に破り四大大会で初めて準々決勝に進出した。
 
 日本男子では1995年ウィンブルドン選手権の松岡修造以来、全豪では32年に佐藤次郎が4強、布井良助が8強に進んで以来、80年ぶりの快挙。錦織は準々決勝で世界ランキング4位で第4シードのアンディ・マリー(英)と対戦する。
(読売新聞2012/01/24)
 
3回戦に勝ち、全豪で3勝したのもベスト16へ進出した事も日本人初の快挙だったとか。こんな事知った時だけでも、凄いことしたなと思わされてたし、次の選手は世界ランク6位の選手。
勝手にベスト8は難しいだろうな、と思ってたんだけど。彼の実力を見過ごしていたんだろうな。
 
激しい激闘の末に、見事にベスト8進出を達成した。日本選手がシングルで4大大会でベスト8へ進出したのは、2004年のウインブルドンでの杉山愛以来になるみたい。
 
また、日本選手で過去に4大大会でベスト8まで進出した選手は、熊谷一弥、佐藤次郎、布井良助、伊達公子、松岡修三、沢松奈生子、杉山愛で、ベスト4へ進出していたのは熊谷一弥、佐藤次郎、伊達公子で、錦織がベスト4進出を決めれば1996年でのウインブルドンベスト4進出の伊達公子以来の快挙となる。
 
また男子選手としては、1932年でウインブルドンベスト4進出の佐藤次郎以来の大快挙となる。
ベスト8の対戦相手は、世界ランク4位のイギリスの選手らしく、やはりベスト8よりも厳しいかなと思わされてしまうけど、頑張ってもらいたい。


 日本サッカー界にとって、女子チームである「なでしこジャパン」がもの凄い快挙を成し遂げてしまった。ワールドカップ優勝。
 
 
 
 サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会最終日は17日、フランクフルトで決勝を行い、国際サッカー連盟(FIFA)ランキング4位の日本は同1位で3度目の優勝を目指していた米国と対戦、2-2からのPK戦を3-1で制し、初優勝を飾った。最優秀選手には日本の沢穂希(INAC)が選ばれた。

 女子はこれまで、五輪とW杯の主要国際大会を通じ2008年の北京五輪で4位になったのが最高成績だった。男子を含めても、サッカーで日本が五輪またはW杯で金メダルを獲得するのは初めてとなる。

 日本は過去24戦で3分け21敗と白星を挙げたことのなかった米国に対し、持ち前のスピードとテクニックで対抗。後半24分、米国に先制ゴールを許したが、同36分、宮間(岡山湯郷)のゴールで追い付き、延長戦に突入。しかし、延長前半、米国のワンバックに勝ち越しゴールを決められたが、延長後半、沢(INAC)のゴールで再度、追い付いた。

 PK戦では米国の選手が3人連続で失敗したが、日本は4人中3人が成功した。

 得点王には5得点の沢が輝いた。
(産経新聞2011/07/18)
 
予選になるアジア大会では、オーストラリア・北朝鮮に次ぐ3位の成績で出場を決めていた。この時点では、どの国の者もワールドカップを制覇するなんて、誰も想像できていなかったろうな。
 
ワールドカップの組み合わせでは、イングランドなどと同じBグループ。ここを2位で通過し、決勝トーナメントへ。そして、その初戦が、3大会連続優勝を目指していたという強豪ドイツ。
 
それまでのドイツとの成績は1勝7敗1分。1勝しかしていなかったこのドイツに1-0で勝っちゃった。この時から、「なでしこジャパン」がもの凄く注目される様になったんじゃないのかな。
 
だが、準決勝の相手もかなりの強豪スウェーデン。第4回大会でドイツに1-2と負けながらも準優勝だし、この国にも3勝4敗2分と負け越している。今大会でも、チームの評価は高かったんじゃないの。
 
不利なんじゃないかとも言われていた、このスウェーデン戦を見事な逆転勝ちをして、サッカーの日本代表としてW杯決勝へ初進出。と同時に、メダル獲得が確定。この時点で、もう凄い成績を残してたんだよな。
 
決勝では、それまで21敗4分で全く勝った事の無いアメリカが相手。今度こそかなり不利なんじゃないか、と思ってた人が多いんじゃなかったろうか。だが、先制されても、勝ち越されても必ず追い付き、延長からPK戦へと持ち込んでしまった。
 
そのPK戦で3-1と見事に勝ち、初優勝を決めたんだよ。
 
そして、今大会で最高得点を獲得した澤 穂稀が最高殊勲選手に選ばれたし、フェアプレー賞を日本が獲得している。
 
本当に素晴らしいメンバーによる、素晴らしいチームだった。そう思えてならない。


 19日に、ロンドン五輪のアジアの最終予選への進出を掛けたサッカーの2次予選が行われていて、自分も思わず見てたんだけど、1失点はあったものの、圧勝といった感じ。
 
アウェーの試合になろうと、きっと勝つだろうと決め込んでたんだけど、自分にとっては意外な展開となってたみたい。
 
 
 
 日本は1-2でクウェートに逆転負けした。1勝1敗となったが、2戦合計4-3で最終予選進出を決めた。

 日本はエースのFW永井(名古屋)がけがから復帰してワントップで先発。前半21分にMF東(大宮)のパスで抜け出したDF酒井宏(柏)が右足で先制したが、後半は相手の勢いに押されてセットプレーとPKで立て続けに失点した。その後も攻め込まれる場面があったが、第1戦のリードを何とか守り切り、5大会連続9度目の五輪出場へ1歩前進した。

 最終予選は12チームが3組に分かれ、9月から来年3月まで行われる。各組の1位が本大会の出場権を獲得。2位の3チームによるプレーオフの勝者も、アフリカとの大陸間プレーオフに勝てば出場権を手にする。
(日刊スポーツ2011/06/24)
 
クウェートって、西アジアでイラクとサウジの間に挟まれた国の様だけど、今の時期には夜になっても40度近い気温になってて、もの凄く暑いとこだったみたい。
 
だけど、今年の2月にもクウェートへ遠征で戦ってたみたいだけど、その時には0-3で敗れてたみたいで、これ知った時には、ちょっと驚かされてしまったけど。
 
やっぱり、クウェートなんて日本とは全く環境の違う様なとこでの試合となると、試合運びは苦しくなってたのかな。
 
だけど、逆転はされたけど、点差はわずかに1点差。豊田スタジアムで行った、得点差が2だったので、当然最終予選へ進出。
 
最終予選にはどんな対戦相手が加わっているのか、いまんとこ全く分からないけど、しっかり勝ってロンドン五輪への切符を勝ち取ってもらいたいね。


 ワールドカップの3戦目、デンマークを見事に勝ち日本は決勝トーナメントへ進出を決定する。

見事な勝利を収めたみたいだな。

日本、2大会ぶりの決勝T デンマークに3-1

 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会第14日は24日、1次リーグE組の最終戦を行い、日本はルステンブルクのロイヤルバフォケング競技場でデンマークに3-1で快勝して2勝1敗とし、2002年日韓大会以来2大会ぶり2度目の決勝トーナメント進出を決めた。

 海外開催のW杯でのベスト16入りは初の快挙で、日本の1試合3得点も4度目のW杯で初めて。日本は、カメルーンを2-1で下して3連勝したオランダに次ぐ2位でE組を通過。初の8強進出を懸け、29日午後4時(日本時間同11時)の決勝トーナメント1回戦でF組1位のパラグアイと対戦することになった。

 引き分けでも1次リーグを突破できた日本は立ち上がりに何度か危ない場面があったが、前半17分に本田圭佑(CSKAモスクワ)の今大会2ゴール目となる直接FKで先制。同30分には遠藤保仁(G大阪)もFKを直接けり込み、2-0で前半を折り返した。

 後半にPKからトマソン(フェイエノールト)に1点を返されたが、終了間際に岡崎慎司(清水)が3点目を決めて突き放した。
(中日スポーツ2010/06/25)

この試合、自分は中継では見ていなかったんだけど、絶対に負けてる事は無いだろうと決め込んでいたし、勝つとしても1点差くらいだろうな、とかなりの接戦じゃないかと思っていたんだが、いざ試合結果を知れば、3-1。

しかも、わずかの失点1も、PKによるものだけで、デンマークの攻撃はほとんど抑え込んでいたみたい。
そして、得点では、フリーで本田と遠藤が本当に見事にゴールを決め、3点目は岡崎が本田とのパスプレーで見事にゴールを決めていた。

これは、もう日本の完勝でしょう。本当に、この試合の日本は、強かったみたい。

決勝トーナメント初戦の相手はパラグアイ。初戦ニュージーランドにはドローとなるが、その後2連勝で、チームはとてもいい状態なんだろう。

このパラグアイがどのタイプのチームなのかなど全く知らないけれど、相手以上に日本はとてもいい状態じゃないかと思い込んでる。早くも、この試合も、勝つだろうと思っているんだけど。

岡田監督は「ベスト4」を目標としていたし、本田は「優勝」だと言い切っている。岡田JAPANにはそれらの目標を目指して、本当に頑張ってもらいたいね。
 


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]