忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日のWBCの決勝、日本の相手となるのはベネズエラとなる事を正直強く願っていたのだが、うんざりする事に韓国。
だが、やるからには絶対に勝って貰いたい、ただそう思っていた。

韓国の先発は1次ラウンド、2次ラウンドと打線が苦しめられてきたボン・チュングン。過去の2試合は、高めのボールに引っ掛けてゴロを打たされたり、ランナーを出しても併殺を打たされる事が多かったみたいだけど、今日の試合では併殺が1回しか無く、3回に先取点を取り、5回にマウンドから引き摺り下ろす。

対して日本の先発・岩隈は初回から落ち着いたピッチング。だが、5回に5番に同点ホームランを打たれるようだが、守備の素晴らしいバックもあり、慌てる事無くその後も終盤までしっかりと投げていく。

7回表、トップバッター9番片岡三遊間を破り出塁。そして盗塁。イチローがセーフティーバントを決め、中島がレフト前タイムリーを打ち、2-1勝ち越し。
8回表、1死から6番内川ライト前へシングルヒット出塁。稲葉が、一塁線からスタンドへ入るエンタイトルで1死2・3塁。岩村がレフト犠飛、内川が生還し3-1となる。

8回裏に韓国6番が無死2塁だを打ち、7番遊ゴロで進塁。8番センターへ犠飛を打ち3-2とする。
9回裏、日本の投手はダルビッシュ。2番の代打を三振。だが3番、4番を四球。5番を空振り三振するが、6番にレフト前タイムリーを打たれ3-3となる。

だが10回表、6番内川ライト前へシングルヒット。稲葉が送り1死2塁。岩村レフト前シングルで1死1・3塁。9番代打川崎は遊飛。岩村が二盗を決める。そして、イチローが2-2からセンター前へ決定打となるタイムリーを打ち、5-3となる。

10回裏トップバッター8番を歩かすが、次を空振り三振、中飛、そして空振り三振で試合終了となった。

試合が終わった後に韓国の方々はいったいどの様な発言をするのだろうかと思っていれば、やはり負け越しだと判断すればいいのだろうか、

ー引用ー

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、日本との決勝戦に3-5で敗れた韓国代表の金寅植(キム・インシク)監督は試合後、「先発奉重根(ポン・ジュングン)のコンディションが良くなかった。投げるにつれ、ストライクゾーンを気にするようになり、投球数が非常に多くなった。普段よりもコンディションが悪かったのは間違いない。昨日まで体調が悪かったことが影響したようだ」と振り返った。


 金監督はまた、「日本は非常に強い。残念だが最後までよく戦ったし、自分としては大きな不満はない。もちろん勝てればよかったが、試合内容で押された」とした上で、「延長に突入し、最後は(イチローに決勝打を許した)林昌勇(イム・チャンヨン)と捕手姜珉鎬(カン・ミンホ)のサインが少し合わなかったようだ。捕手はベンチのサイン通りにして安打になった。(それが)きょうの試合の敗因ではないかと思う」と分析した。

http://www.chosunonline.com/news/20090324000067
ー引用ー

監督代表の監督さんの言ってる事が何だか理解できない。昨日まで体調が悪かった選手をどうして、今日の試合に使うのだろうか。体調が悪ければ、調整もちゃんと出来てなかったんじゃないのかな。
本当に勝とうという意識があるんだったら、しっかりと体調の整っている選手を選ぶ筈。韓国には、他にも先発投手はいたんでしょ。

また、イチローにタイムリーを打たれた原因として、サインが合わなかった。その理由が、捕手がベンチのサイン通りにしてたからなんて言ってるみたいだが、捕手がキャッチャーにサインを出すなんてちょっと信じられない。
カン・ミンホ選手はプロ野球選手でしょうが。プロ野球選手で、一々ベンチからサインを受けて投手にサインを出す捕手なんているんだろうか。それに、投手は捕手のサインを承諾してコースへ球種を投げている筈。

まして、バッテリーの攻め方がどうだったのか知った事では無いが、イチローは完全に打ち切っている。
いい加減に詰まらん負け惜しみなど、止めたもらいたいものだ。
ただ、朝鮮日報がちょっとオーバーに監督代表の監督さんを利用して、負け惜しみを書いている可能性もあるので、朝鮮日報が書いている記事を、そのまま鵜呑みにするなんて事は、当然出来いけど。

日本代表がWBCを2連覇したのだが、MVPも2年連続で松坂が受賞したらしい。

自分としては、岩隈の可能性が高いんじゃないのかな、とも思ってたんだけど、松坂は1次ラウンドから準決勝まで3試合をエース格として活躍してたからね。
そして、その役目をしっかりと果たしていたし、後から考えてみれば、松坂が選ばれても当然なのかな、とも思えてきたけど。

また、岩隈が決勝で着用した帽子とイチローが1次ラウンドで使ったバットが米野球殿堂に寄贈される事に為ったらしい。

村田も含めて、「侍ジャパン」のみなさん、本当におめでとう。

PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]