思い、そして感じた事をそのまま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜、菅と民主執行部が決めた国会延長70日が、強制的といって良いだろう、衆議院で議決された。民主が、昨夜に決定して事を求められた自・公は拒否するが、野党の意思などは一切無視したのだろうから。
迷走を続けた今国会の会期延長問題は、21日夜になって政府・民主党が延長幅を70日間とする案を決めた。
ただ、首相が意欲を示す2011年度第3次補正予算案について首相と党執行部の双方が都合よく解釈できる余地を残したことで、新たな混乱の火種となる可能性もある。
「僕が野党なら、こんなデタラメな文言は受け入れられない。内閣改造すればOKという言い回しでしょ」
民主党執行部に批判的な同党議員は21日夜、首相と岡田幹事長ら党執行部が合意した会期延長をめぐる文書で、3次補正の扱いを「新たな体制の下で検討を本格化させる」と表現したことを強く批判した。
「新たな体制」とは、執行部の立場からは「新たな首相」のもとで3次補正を編成すると解釈できる一方、首相から見れば、「内閣改造などで現在の体制を刷新した新体制」と受け取ることも可能だからだ。
首相と岡田氏が“玉虫色”の表現を選んだのは、22日の会期末を目前に控え、首相に退陣時期の明確化を求める岡田氏ら党執行部と、これを拒む首相とのせめぎ合いに何らかの決着を付けざるを得なかったからだ。
(読売新聞2011/06/22)
菅と執行部の間では、非常に曖昧な表現がされている。岡田達は、何だか3次補正を新内閣で行う事を求めたらしいが、菅はそれを拒否し簡単に「新体制」に変更されたとみていいんだろうな。
菅は勿論だが、執行部の連中も菅内閣退陣にはそれ程真剣では無かったという事だろう。昨日は、一応与野党の合意を得ていたのに、これも単なる猿芝居だったのか、あっという間に内容は変わってしまった。
延長期間に70日も取れば、民主にとっては非常に有利な展開が行えるようになるんじゃないのか。衆議院の各委員会では、すでに民主が過半数を得る様になっている。特例公債法案は衆議院で強制に可決をすれば、参議院で可決されなくても、結局は衆議院で可決される事となる。
日本国憲法59条、60条などでそれらを認める事が示されている。国会法でも83条の3に示されている。2次補正も、強制的に可決されていけば、早い期間に議決される事になるんじゃないだろうか。
そして、この期間に菅が馬鹿みたいに訴えている「再生可能エネルギー法案」なんてのが提出される事になれば、次の内閣では無く、改造された新たな菅内閣によって審議を進められていく事になり、3次補正も菅達によって、適当に審議を行われ、議決されてしまう事となってしまうかもしれない。
菅などにだけに補正案の審議を任せる事となってしまって、果たして復旧・復興は早急に進む事となるのだろうか。これまでいい加減にやりまくっていた連中だ。取り組むとしても、それは全く雑な内容で構成され作成されているた物が提出され、審議される事となるのかもしれない。
また、菅は結局は任期満了まで辞めようと全く意識していないのかもしれないな。
この議決に自民から造反者が出たらしい。その理由に、自分達を絡めて色々と言っているみたいだが、こちらを馬鹿にしてもらいたくは無い。
今国会会期の70日延長を議決した22日の衆院本会議で、自民党の河野太郎、岩屋毅両氏が党の方針に反して延長に賛成した。これに対し、同党の谷垣禎一総裁は記者団に「誤解か勉強不足に基づくものだ」と述べ、両氏の造反に不快感を示した。
本会議に先立つ同党代議士会で、河野氏は「世の中が望んでいるのは、国難に際して与野党が団結して取り組むことで、会期をめぐってへ理屈をこねることではない」と執行部の対応を批判。岩屋氏も「菅直人首相が居座るのはけしからんが、首相進退と会期延長を絡める自民党の姿勢は国民に理解されない」と訴えた。
代議士会では秋葉賢也氏も「党の決定に納得できない」と異議を唱え、採決を欠席。また、小野寺五典、後藤田正純両氏ら7人が執行部に無断で欠席した。
(時事通信2011/06/22)
河野達の行動には、人により異なった意識を持つのだろうが、自分は納得が出来ない。「国難に対し、与野党が団結し取組む事だ」とあるが、これまで野党は求めていたのかもしれない。だが、政府はそれを拒否していたんだろ。
今月初めには不信任案決議の採決が行われた。この時に、河野達はその場を欠席していたのか。本当に与野党が団結し、国難に取組まなければらないと意識していたんだったら、不信任案も強く拒否し、民主の松木などの様な行動を行っても良かったんじゃないのか。
どうして今になって、その国難を全く無視してきた与党と団結しなければならないと意識しなければならないんだ。菅が頭にいるからこそ、国難に関する政策が之までに一切行われて来なかった。会期延長されても、あいつがいつまでも居座り続けるんだったら、国難に対する政策が、何処まで真面目に行われるのか。
河野達の方こそ、菅などと同じで、国民の意思を全く無視した行動を行っていたんじゃないのか。それも、もしかすると国難では無い、自分の事だけを意識しての事なのか。だとすれば、ふざけるのもいい加減にしろ。
そんな事考える奴らに、国民から選択される政治家をやる資格なんか無いんだよ。さっさと辞めろ。
強く、その様に思えてならない。
PR