思い、そして感じた事をそのまま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東日本大震災による原発事故の発生から、菅前政権は原発は危険な物と強調する様になり、「廃止」する事も語っていなかったか。その前政権の閣僚の一員に、現首相が存在していた。
反論する発言はしていなかった筈。菅の姿勢に従う、強調する意識を示していたんだろう。立場が変われば、その意識は一瞬にして変化してしまったのだろうか。
野田佳彦首相が22日にニューヨークの国連本部で開かれる「原発の安全性と核の安全保障に関するハイレベル会合」で行う演説案全容が18日、判明した。東京電力福島第1原発事故を受け「原発の安全性を最高水準に高める」と表明、同時に「安全でより信頼性の高い原子力エネルギーの確保は引き続き必要だ」と直ちに「脱原発依存」へ移行しない立場を明確にする。事故原因を徹底検証し、結果は国際社会への全面開示を約束する。
また、原発設備へのテロ攻撃は深刻な事態をもたらすと指摘、核物質や原子力施設の防護・保全を図る核セキュリティーに取り組む決意を表明。
(共同通信2011/09/19)
前政権では、エネルギー政策は白紙に戻し、原発依存度は減少していき、自然エネルギーを中心に再生するとしていなかったか。菅はハッキリとした発言を避けていたが、多くの国民は民主党政権は原発エネルギーの「廃止」を計画していると認識していたと思うのだが。
中部電力の浜岡原発をパフォーマンスだったのだろうが、突然に中止させた。そして、原発の再稼動も認められないと方向へと向かっていっていた筈だ。
なのに、同じ民主党政権なのに、担当する者が替われば、その方針は一気に変わり、「廃止」では無く、「原発依存」を主張する様になって来た。それを、我々国民に向けて語るのでは無く、国連の場で世界に向けて主張するつもりの様だ。
なのに、同じ民主党政権なのに、担当する者が替われば、その方針は一気に変わり、「廃止」では無く、「原発依存」を主張する様になって来た。それを、我々国民に向けて語るのでは無く、国連の場で世界に向けて主張するつもりの様だ。
原発に対する意識がこのようにいい加減な民主党政権。野田は「福島の再生なくして日本の再生は無い」といった事を発言していると思うのだが、その被災地の復旧・復興にもどれだけ真剣に挑もうとしているのか分かったものでは無い。
真剣に行わなければならないと意識していれば、臨時国会を僅か4日間で組んでしまうなんて信じられない。これは、野田が自ら主張していた与野党協議を自ら拒否していた事の証だろう。
4日目になり、それまで延長を拒否していた民主執行部が何を感じたのか、突然に今月末までの延長を認めた様だが。
菅に続き、国民を無視し自らの足元だけを見ている政権が続いている事は間違い無いだろうな。
PR