忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[329] [328] [327] [326] [325] [324] [323] [322] [321] [320] [319]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 鳩山は政権交代をしてから、普天間基地問題に関してマスコミの問いには答えるものの、自ら閣僚達に指示を出し「最低でも県外への移設」への行動を行っていたとは、全く思えない。
 
それが参議院選挙が近づき追い詰められた気持ちとなってきたのだろうか、突然に5月末までに解決すると発言を行った。
 
だが、多くの者が、不可能なんじゃないかと思ってたんじゃないだろうか。
 
普天間移設最終案、5月決着を事実上断念

 沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で、政府は10日に首相官邸で開いた関係閣僚会議で、移設の最終案を固めた。


 鳩山首相が掲げてきた「5月末決着」は、条件とする「移設先の地元、米国、与党すべての同意」を得られるメドが現時点で立たないとの認識をほぼ共有し、事実上断念した。

首相が「職を賭して」、今月末までに必ず決める、と宣言してきた移設先は結局決まらなかったことになり、その政治責任が厳しく問われることは確実だ。

 会議は10日午前に1時間余り開かれ、首相と平野官房長官、北沢防衛相、岡田外相、前原沖縄相が出席。この場で、日米が2006年に合意した沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部を埋め立てる現行計画を修正する案と、鹿児島県・徳之島へのヘリコプター部隊移転を軸とした案を政府の最終案とすることで基本的に合意した。

 さらに、沖縄の負担軽減策として、沖縄県内の他の米軍基地の訓練移転などを組み合わせ、今後も沖縄や米国などの理解を得る努力を続ける方針で一致した。

首相は10日夕、「5月末に、移設先にかかわりのある国民の皆さん、アメリカの方々、連立与党の皆さんが『こういった方向で行こう』とまとまることを私は『合意』と呼んだ」と述べ、目指す決着は「方向」性の一致にとどめる、との考え方に軌道修正した。首相官邸で記者団に語った。

 また、平野長官は同日午後の記者会見で、新たな滑走路建設の工法などに関連し、「(5月末までに)具体的な技術面や細部にわたって全部詰めていくことは大変厳しい」と述べた。前原沖縄相も同日の衆院沖縄・北方特別委員会で「地元の理解を得る不断の努力は5月を越えてでもやっていかねばならない」と指摘し、月内の決着は困難だとの見方を強調。首相周辺は会議後に「5月末決着は無理だ」と明言した。

 政府は、最終案について、ワシントンで12日に開かれる予定の日米外務・防衛当局の実務者協議で提示するとともに、首相の沖縄再訪問でも示したい考えだ。与党党首級による基本政策閣僚委員会も近く開催する。

 10日の会議では、首相の政治責任を回避するため「決着」の定義変更も議題になったと見られる。関係閣僚の一人は会議後、「沖縄の負担軽減に向け、米側の理解をどう取りつけるかだ」と述べ、米側に負担軽減策を少しでも認めてもらい、沖縄側の一定の理解を得ることで「決着」としたい、との考えをにじませた。

 ◆政府最終案の骨子◆

 ▽米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市辺野古)を埋め立てる現行計画を修正。滑走路は「杭
くい
打ち桟橋方式」が有力

 ▽鹿児島県・徳之島の徳之島空港にヘリコプター部隊の一部か訓練を移転

 ▽普天間飛行場や米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)でのヘリや航空機訓練を全国の米軍、自衛隊基地に分散移転

 ▽鳥島と久米島(ともに沖縄県)の両射爆撃場返還、沖縄本島東側の米軍訓練水域の一部解除・訓練期間の縮小など
(読売新聞2010/05/11)
 
鳩山は5月末までには地元・米国、国民新党と社民党の与党の同意を得なければならないと発言していた筈だ。
 
だが、県外移設では米国・その地方から同意が得られない事が明らかとなっていたし、県内となれば地元や社民党から同意が得られない事も「5月末までに解決」と発言した頃より明らかとなっていたんじゃないのかな。
 
5月になって、「5月末までに解決」を閣僚で真面目に取り上げるようになったのだろうか。
 
10日の官邸での会議で当然の結果が出て、その日に鳩山が非常に気になる発言を行っているではないか。
 
自分の呼んでいた「合意」は「こうやって行こう」だったと。
 
こういった合意は地物と方々、そして米国などは一切納得しないだろうな。どちらも「こうやって行こう」では無く、「移設場所を決定する」事を求めていたんじゃなかったのかな。
 
要するに地元の方々と米国は、早く完全に「決着」する事を求めているんじゃないのだろうか。
鳩山によって、地元の方々は県外へ移設する事を強く求める様になったのだろうし、だが米側は現行案を要求している事に変化は無い筈。
 
この両者の移設場所の要求をどの様に「決着」するつもりだったのだろう。
 
鳩山は逃げようとしているんじゃないかと思えてしまう。また、閣僚達も鳩山を擁護する発言を始めているらしいじゃないか。
 
普天間移設:「先送り」閣僚発言相次ぐ

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の「5月末決着」を巡り、11日の閣議後会見で閣僚から6月以降も調整が続くのはやむを得ないとする発言が相次いだ。移設先の自治体と米国、連立与党の3者の合意を5月末までに得るのが絶望視される中、鳩山由紀夫首相の責任論が噴き出すのを抑える狙いがあると見られる。

 北沢俊美防衛相は5月末決着の定義について、「少なくとも連立与党内の合意は早急にやらなければならない」と指摘しつつ、「その後にまだ交渉ごとが残るのは仕方のないことだ。前政権も十数年かけて合意点に達している」と述べ、月内の完全合意は困難との認識を示した。

 国民新党代表の亀井静香金融・郵政担当相は「(自公政権時代から)13年間決着できなかったことで、簡単に決着できる話ではない。時間がかかるのはある面でやむを得ない」と指摘し、原口一博総務相も「日米の安全保障は一朝一夕にどうにかなるものではない。長いゴールを見ながら一歩前に踏み出していることを理解いただきたい」と述べた。枝野幸男行政刷新担当相は「5月31日を越えたら、そのことですべてが遮断されるという問題ではない」と語った。

 一方、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は「大事なのは期限でなくて中身だ。ひどい結論を5月末に出されるぐらいなら、真の解決を目指すべきだ」と話した。
(毎日新聞2010/05/11)
 
だけどさ、鳩山は関係閣僚達と一緒に政府案も作ったようだし、11日の国会でも普天間基地問題は5月末までに解決するんだと言い切っているらしいじゃないの。
 
なのに「合意」を自分の都合の良い様に表現をしている。更に、鳩山と一緒に政府案を作成した閣僚などは、5月末には辞任を追及される事が間違いないだろう鳩山を擁護する事に必死になっている感じ。
 
鳩山達は政権交代してからも普天間基地問題を真剣に取り扱っては来なかったのではないかと思うが、「5月末までに解決する」でも何とかしようと真剣に思っていたのでは無くって、自分達の内閣を守る事だけに必死になってたんだろうね。
 
政権交代の時から、普天間基地問題に関して鳩山政権が全く真剣に取り扱う気持ちが無かったという事なんだろうか、とも思えてしまう。
 
PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]