思い、そして感じた事をそのまま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほんの数日で、公表した資料内容が全く逆の内容となって発表されてしまう。何とも奇怪な事が発生した。
東京電力福島第1原発1号機への海水注入が一時中断したとされた問題で、東京電力は26日、実際には海水注入の停止は行われていなかったと発表した。同原発の吉田昌郎所長が「事故の進展を防止するためには、原子炉への注水の継続が何よりも重要」と判断し、実際に停止は行わなかったという。本店の指示に反し、現場が独自の判断をしていた。指示系統のあり方が問題となるとともに、事故対応をめぐる連携の悪さが改めて浮き彫りとなった。
会見した東電の武藤栄副社長は「これまで、説明してきた中身が、現場が錯(さく)綜(そう)する中で事実と違い、申し訳ない。コミュニケーションの行き違いがあった」と謝罪した。
吉田所長の判断については「技術的には妥当だった」(武藤副社長)とした。吉田所長の処分については今後検討するという。
東電によると、海水注入は3月12日午後7時4分に開始。21分後の午後7時25分に、首相官邸に派遣した東電社員から「首相の了解が得られていない」との連絡が東電本店にあったため、本店と原発でテレビ会議を行い、注入の停止を決定した。しかし、吉田所長はその決定に従わず、独自の判断で注入を続けたという。
東電本店の社員が24日から25日にかけて、状況を再確認するため同原発で吉田所長から事情を聴取し、事実が判明した。吉田所長は「新聞や国会で話題になっており、IAEA(国際原子力機関)の調査団も来ていることから、事故の評価解析は正しい事実に基づいて行われるべきだと考えた」と説明し、事実を明らかにしたという。
東電は21日に同問題の経緯を初めて明らかにした際、12日午後8時20分に海水注入を再開したと説明していた。この点について東電は「当時、発電所からそういった報告があったが、適切な報告ではなかった」と発表内容を訂正した。東電は21日に問題の経緯を明らかにした時点で、吉田所長からの事情聴取は行っていなかったという。
同問題をめぐっては、海水注入が原子炉を冷却するための唯一の方法だったため、菅直人首相の言動を受け、東電が海水注入を停止した点などが、国会でも問題視されていた。
(産経新聞2011/05/26)
公表の場で発表するからには、その内容をしっかりと確認した上で、行う事が常識なんじゃないかと思うんだがな。
21日に、今月になって得られたデータの解析から、政府・東京電力統合対策室は「海水注入」が中断されていた事を発表していた筈だ。ハッキリとしたデータを得る事も無いままに、あの様な情報を流すといった事は無いだろう。
だが、それからほんの数日の間で、完全に内容が変わってしまった。だが、これを発表した副社長は、これまで発表した中で訂正しなければならない事は、「海水注入の中断」だけだと発言しているらしい。
これは、菅内閣にとって非常に都合のいい訂正に思えてならない。これまで間違いの無い事を発表していたのだろうに、何故「海水注入の中断」に関してのみ、発表が事実とは異なっていたのだろうか。
官達は、この事が明らかとなった事により、非常に追い詰められた心境となっていた事は間違いない。
野党の攻め、党内での「菅降ろし」の勢いが非常に高まっていたのだから。この事実がいつまでも残されていては危ないという意識が非常に高かった。
そんな時に、菅達にとっては本当にタイミング良く、「海水注入の中断」の発表は異なっていたと言う会見が行われたものだ。
福島第一原発事故で東京電力が同原発1号機への海水注入を中断していなかったと発表したことについて、枝野幸男官房長官は26日夕の記者会見で「(東電は)事実関係を正確に把握して報告してもらわないと、国民が不審に思う。正確な事実関係の把握の上で、正確な報告をいただきたい」と求めた。
枝野氏は「東電でなぜそういう間違いになったのかは、経済産業省原子力安全・保安院を通じて詳しく聞かないといけない」と述べ、東電内の指揮系統のあり方などについて調査する考えを示した。
(朝日新聞2011/05/26)
枝野は一寸勘違いをしてはいないか。「海水注入」の中断が行われていなかったと言う会見が行われようとも、23日の国会では、確か官達は午後7時4分からの海水注入に関しても、認めていなかったんじゃないか。
行われたのは、午後6時から「海水注入」に関する会議が行われ、そして自分が指示をしたんだと菅は言っていなかったろうか。
また、東電は間違った発表は「海水注入の中断」だけだと言っている。その東電は12日、午後6時までに「海水注入の準備」などに関し、経産省の原子力保安院へ伝えていると発表していたんじゃないか。
6時からの会議には、東電や保安院の者達など原子力の専門家も加わっていたと菅は語っていた筈だ。現場の行動を菅が知っていない訳が無い。「海水注入」は7時4分から行われている。この事はちゃんと菅に伝わっていたんだよ。だが、菅はそれを官邸では認めなかった。
そんな事から、更に何故か東電が独自に現場と連絡を取り、停止を決定するが現場が勝手にやったんだとしている。
原子力緊急災害本部長は菅だった筈だ。その菅を無視して、会議に参加していた東電の者が勝手に判断を行い、本社に伝えられ、独自に決定する。そんな事がありえるのか。
枝野は、菅内閣は国民をまた騙そうとしている。「海水注入の中断」の発表は東電のミスであり、政府は一切関係ないと言いたいのだろう。
だが、こんな突然のいきなりの会見、そして全て東伝のミスだったと言いたげな政府をまともに信じる国民がどれだけいるんだろう。
いい加減に、馬鹿にしてもらいたくは無いものだ。
PR