[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
麻生政権が始まって、いつ頃からだったかな、麻生首相が「バーに通ってる」なんて事が何故だか注目されるようになって、マスコミと民主党が揃って激しく批判しまくっていなかったろうか。
ただ、麻生首相は公務を終えた後、プライベートな時に自費で通っていたんじゃないかと思うんだが。
民主党:政治団体・飲食費支出 クラブの支払い、報告書に店主個人名 一見では不明
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/09/30/20090930dde041010021000c.html
民主党議員の政治団体が政治活動費としてキャバクラやクラブへの支出を計上していた問題で、各団体の政治資金収支報告書に、店名ではなく経営者の個人名や運営会社名を支出先として記載しているケースがあった。店名にある「クラブ」などの文字が記載されていないものも多く、記載事項だけでは大半がどんな形態の店への支出か分からない。議員側は「受領した領収書通りの記載」と説明するが、識者は「国民が見て支出先が分かる記載にすべきだ」と指摘している。【政治資金問題取材班】
川端達夫文部科学相が代表の「民主党滋賀県第1区総支部」は05~07年の収支報告書で、女性従業員が接客する「ラウンジ」と呼ばれる店など2店、5回の支出先を、女性経営者2人の個人名で記載。資金管理団体「川友政治研究会」の04年の収支報告書にも、うち1人と同じ女性経営者名での記載が計3件あった。こうした記載について、会計責任者は「適切に報告している」と繰り返した。
江田五月参院議長の資金管理団体「全国江田五月会」では、03~07年の収支報告書に記載があった11店すべてに、本来は店名に含まれる「クラブ」などの文字がなかった。これとは別に、クラブやキャバクラの運営会社名での記載も3店あった。江田氏の秘書は「(店の形態を)隠す意図はなく、領収書の記載通りに書いただけ」と話した。
また、直嶋正行経済産業相の秘書が会計担当者を務める政治団体「直嶋正行後援会」も06、07年、クラブの運営会社名を記載。同様の記載は松本剛明・衆院議院運営委員長や松野頼久官房副長官の資金管理団体の報告書にもあった。
3氏の事務所や代理人は「店側が発行した領収書(通りの記載)で、こちらから(運営会社名での領収書を)要求したわけではない」と説明する。
こうした記載について、政治資金制度に詳しい岩井奉信・日大教授(政治学)は「そもそも政治資金で飲食費は支出すべきでないと思うが、仮に計上するとしても国民が見て分かりやすい記載をしなければならない。経営者名や会社名で計上しても違法ではないが、店名・屋号を正確に記載するのが望ましい」と話している。
(毎日新聞2009/09/30)
民主党の議員さん達は「クラブ」や「キャバクラ」なんて風俗とも称される所へよく通っていたんですね。
それも、自費では無くて、主に政治資金を活用していたらしいじゃないの。要するに、我々の税金を、風俗店へ通う事に思いっきり活用していたのだろうか。
この事に関して、松野官房副長官の代理弁護士さんは収支報告書にクラブ名では無く経営会社名を説明せず、クラブ内での行為を正当であるとして、不適切とは思わないと主張し、江田参院議長の事務所は、ただ接客委員会の会合に議員が参加しなかったというだけで、まるで江田議員は利用していないかのように主張しているのだが、果たしてどうなのだろうか。
そして、各事務所に共通している事は、政治資金を活用し風俗店へ通っていた事を恥と意識していたのだろうか、そして強く知られては不味いと思っていたのだろうな、間違い無く隠していた。
こいつらの行いに関して、官房長官が我々国民が適切か否かを判断する事だと言っている。
だったら判断してやろうじゃないか。
許せるわけがねえだろう!こいつらは俺達のカネで遊びに行ってんだろ、ふざけるな!!
こんな連中を許せるわけがねえだろうが!!!