忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 本日、午後6時前に自民、公明、たちあがれ日本の3党により内閣不信任案が、共同提出された。
 
内閣不信任案が提出され、可決される事をテレビに出演するコメンテーターと称する者達は、何故だか躍起になって批判している。今は、そんな時では無いだろう。現在の内閣で被災地の復旧・復興に取り組んでいかなければならない。
 
現在の不信任案をめぐる展開は、大震災を無視した単なる政局争いであり、復旧・復興を無視しているんじゃないか、と強く批判する。
だが、コメンテーター達が主張する早く進めなければならない復旧・復興を、全く進めようとしていないのは、必死になり庇おうとしている菅内閣だろう。
 
一次補正を成立させるまでに一月以上も掛かり、二次補正となれば臨時国会、通常を延期しても補正予算案を提出するのは、8月下旬と考えているらしいじゃないか。そんな頃から審議に入って、復興に関わる二次補正が成立するまでに一体どれだけの時間が掛かるというのだ、いつになったら成立し、本格的な復興が開始されるというのだ。
 
コメンテーター達はどの様な意識を持っているのか知らないが、菅内閣には被災地の復興を真剣に考えていると思っている者は、もういないだろう。あんな内閣を信じれる者が存在しているとも思えない。
 
だが、マスコミそしてテレビ番組に出演し好き勝手に喋るコメンテーターという連中は、何故あの菅内閣の続行を主張し、そうで無ければ被災地の復旧・復興は進まないと言い切るのだろうか。
真剣に被災地の復旧・復興を早く進めなければならないと思い発言するのであれば、それを無視した菅内閣を強く批判する事が当然だろうし、一刻も早く退陣させ、新しい内閣の発足を行えと訴えなければならない筈だ。
 
麻生政権が発足した直後にリーマンショックが発生し、日本経済もその影響を受けてしまった。よって、麻生政権はそれに対する対応を即座に打ち立て、行おうとした。だが、それを拒んだのが当時の野党民主党であり、マスコミじゃなかったか。
 
マスコミは現在の大震災に対し、よく与野党で協力して対処しなければならないと報じている。麻生政権の時にも同じ様な状況ではなかったのか。にも拘らず、麻生政権の経済政策などを足枷となっていた民主党を攻める様な事はしなかった筈だし、今回と同じ様に与野党で協力する事を求める報道も行わなかった筈だ。
 
どころか、麻生の一寸したプライベートな行動を捉え、或いは国会で非常に詰まらない質問「漢字」をどう読むか、と出されるもそれを読み切れなかっただけの事を、同じ様に厳しく批判しまくっていた。本来なら、その様な詰まらない質問をした石井一民主党議員を責めるのが当たり前だったんじゃないかと思えてならないが。
 
更に、麻生政権の行う政策を何でもかんでも強く批判する事を繰り返し、逆に民主党を持ち上げるかの様に、褒め称えイメージアップを積極的に行っていた。
このマスコミの行動に、多くの国民が惹かれてしまった事は間違いないだろう。民主と同じ様に、日本の経済状態、国民生活などを民主と共に無視をし、麻生政権を圧迫し、衆議院解散へと追い込み、政権交代へと繋げていった。
 
マスコミ、特にテレビから伝えられる事の影響は、非常に大きい。本当に国民の事を思い正当な情報を伝えなければならないと思っているのなら、麻生政権の時にはどこまでも民主に偏った情報を伝えるべきでは無かったろうし、菅内閣に関しても何も庇う様な情報を流すべきではない。
 
なのにだ、コメンテーターと称する者達は、今回も民主党に偏った様な故意に行おうとしているんだ。こいつらは、民主党と仲良しになっているのか。
 
自分は麻生政権の頃より、テレビから流れてくる政権に関する情報など一切信用する事は無くなったが、今回の菅内閣に関する発言などを聞いてみて、トコトン呆れ果てたよ。民主が野党の頃には、徹底的に政権を攻めまくり、民主党政権となれば、どんな状態となっていようと、徹底的に庇おうとする。
 
どんな意識を持ってテレビ番組に出演し、何を思って語っているのか、全く理解できない。
PR


日本メディア調査会が行った、「第1回テレビ調査」の結果を代表権主任研究員水間政憲氏が西川京子議員へ報告し、感想を受ける映像を通して、その結果を我々に報告しようとしているかと思われる。




麻生首相が党役員人事や閣僚人事を行なうか否か、最近のマスコミはこんな事ばかりを煽り立てるかの様に勝手に流しまくっていたけれど、1日に閣僚補充人事とかいう事を行った。

与謝野議員には3つの大臣を兼務させる状態となっていたが、一人の議員に3つも任せるのは異常状態ではなかったのだろうか。と、考えれば、補充人事を行ったのは良かったのではないのだろうか、と思うのだが。

マスコミさんは、党役員人事にしか関心は無かったのだろうか。

「子供扱いするな」=麻生首相、記者団にいら立つ

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009070101125
 「『靴は脱いだらそろえなさい』と何回も言わないと分からない子供のように扱わないで」。麻生太郎首相は1日、自民党役員人事を断念した理由を再三聞かれると、こう答える場面があった。
 首相官邸で行われた報道各社による首相インタビュー。記者団から「人事に手を着ける考えは?」「人事をやる考えはない?」などと矢継ぎ早に質問を受けた首相は最初、「今答えた」「大丈夫だ」などと淡々と応じていた。
 しかし、さらに記者が「衆院解散までに党役員人事をする考えもないか」と駄目押しすると、首相は「今しゃべったじゃないか。おれが何かぽろっと別のこと言うと思って、期待して聞いているのか」と逆質問。党人事を断念せざるを得なかったことへのいら立ちをあらわにした。
(時事通信2009/07/01)

マスコミは、「麻生おろし」だけでは無く党役員人事に関しても、毎日の様に好き勝手に色々な情報を流しているのかもしれない。
だけど、麻生首相本人は、党役員人事をやるか否かといった発言を行ってはいなかったと思うのだが。

それに、麻生首相本人は党役員人事は行わないと発言しているのではないのだろうか。要するに、首相は行う必要は無いと考えているという事でしょう。

それを明らかとしているんじゃないかと思うんだが、いつまでもしつこく聞きたがるものだね。
 




自分は見ていていなかったのだが、昨日はNHKが「総理に聞く」という番組を放送されていたらしい。

番組は、麻生首相とゲストに日本商工会議所会頭岡村正氏と演出家テリー伊藤の3名が出演し、間を取る司会とアシスタント2名によって討論が進行されていた様だが、マスコミは「麻生首相がテリー伊藤の質問にタジタジとなっていた」と表現しているが、果たして正しいのだろうか。










 
「総理に聞く」の映像は、この様にYou Tubeによって流されている。自分も、しっかりと見たよ。
 
テリーは確かにアホみたいな質問をしていた。だが、麻生首相はタジタジするどころか、非常に落ち着いていて、完全にあしらう様に軽く答えていたではないか。

まして、テリーが最初に麻生首相の誤字などがどうのこうのとアホな事を続けて言っていたが、横にいる岡村氏も笑っていたのではないかと思えたのだが。すぐに、本来は「政策論争に注目すべき」、だと発言していましたからね。

西松建設献金事件に関してもテリーは問い掛ける、

ー引用ー

西松建設の違法献金事件について、テリーさんは「公共事業を受注している企業の献金はなくしてほしいと、麻生さんから各党各派に発言すべきだった」と迫ったが、首相は「企業は企業、個人は個人、団体は団体それぞれに民主主義を運営するコストを払ってもらわないといけない」。

 さらにテリーさんは「国民は政党助成金を払っている。誰一人納得しない」「小選挙区制になると、お金はかからないと聞かされてきた」などと続けたが、首相は有権者10万人にパンフレットを郵送すると約2800万円かかることなどを説明。「西松建設の話は、今のルールをかいくぐってやられたところが問題」などと答えるにとどまった。
(朝日新聞2009/03/15)
http://www.asahi.com/politics/update/0315/TKY200903150155.html

ー引用ー

朝日は、麻生首相が答えるに止まったと表現しているが、ふざけるな!としか言いようが無い。止まる、要するに終わったでは無く、テリーの問いに答えた所で、司会者に切られていたではないか。
これをただ止まると表現するか否かで、あの映像を見ていない者に違った印象を与えてしまう可能性が高い。
にも拘らず、微妙かもしれないがあの様な表現をする。悪意の様に思えてしまう。

更に、この部分では、テリーは政党助成金に関する知識をちゃんと持っていなかった様で、麻生首相の答えに、正にタジタジとしていた様子だったが。

また、テリーは2兆円をハイドレートに当ててほしかったとも発言しているが、これってまだ東京大学、海洋研究開発機構などで調査中の物で新エネルギーとして利用できる物ではないのだろう。

しかも、新エネルギーとして利用できるまでに後どれ位の期間が掛かるのだろうか。テリーは、そういった事などをちゃんと意識して発言したのだろうかね。
あの公式の場で発言するからには、ちゃんとその事に関して調べていたろうから、ある程度の認識は持っていた筈だ。また、発言する事にも責任感は持っていたろう。

それとも、その様な意識など一切無く、いい加減な気持ちで、適当に喋っていたんだろうか。

最後に、解散・総選挙となり、テリーはただ選挙をやれと要求していただけだったが、岡村氏は選挙の争点を「日本の将来の国家像をどうするか」と、問い掛けていた。

麻生首相は、テリーが身を前に乗り出すようにして喋っている時には、適当に聞いているといった感じだったが、同じく岡村氏が語りだした時には、麻生首相も身を前に乗り出すようになり真剣に聞くようになっていた。

最初から余り意識していなかったのかもしれないけれど、麻生首相は最後には完全にテリー伊藤の存在を無視していた感じだったな。


昨年11月に「真相報道バンキシャ!」が「岐阜県が裏金作りを続けている」といった事を放送していたが、岐阜県の調査により虚偽である事が明らかとなり、3月1日の放送で福澤朗より説明と謝罪がされていた。

そして、BPOが13日に虚偽放送の審理を行うと同時に、初めて特別調査チームを設置する事を明らかとした。

日テレ「裏金」報道を本格調査  BPOが特別チーム設置

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031301000908.html
 NHKと民放でつくる放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は13日、日本テレビの報道番組「真相報道バンキシャ!」が虚偽証言を基に岐阜県に裏金があると報じた問題について、外部の有識者からなる特別調査チームを設置し、事実関係などを本格的に調べることを決めた。

 同委員会によると、特別調査チームの設置は一昨年の委員会設置以来初めて。川端和治委員長は「報道番組で事実に反する報道がされたのは重大な問題。取材の基本がきちんと踏まえられていたのか、検証が必要だ」と話した。

 調査チームは一部の委員のほか弁護士や学識経験者らで構成し、日テレから聞き取りなどを行う。調査結果を基に委員会で審理し、見解や勧告などをまとめる。

 番組は昨年11月に放送。岐阜県の元建設会社役員が出演し「裏金づくりに協力した」などと証言。報道を受け岐阜県は職員らを調査し、裏金づくりはなかったと発表した。元会社役員が虚偽証言と認めたため、日テレ側も番組内で経緯を説明し、県にも謝罪した。
(共同通信2009/03/13)

昨年11月23日に、「バンキシャ!」は2006年7月に岐阜県庁裏金問題が発覚していたが、モザイクをかけた匿名の元建設会社役員と名乗る一人の男にインタビューを行い証言をさせていたが、その内容が、県土木事務所が工事代金を水増しして自分の会社に発注し、水増しされた200万を職員へ送金していたと証言し、同月5日に県職員の口座に200万が振り込まれていたとも証言している。

「バンキシャ!」は岐阜県庁では、2006年に裏金問題が発覚してからも、裏金が続いていたと報じていた事となる。

岐阜県では翌日から調査を開始し、11の土木事務所の職員の事情聴取を始め、水増ししていた土木事務所も放送されていた映像から推定し、その事務所の発注した工事のチェック、更には工事現場の確認をするなどあらゆる調査を行うが、裏金は確認できなかった為、証言を虚偽と判断。
「バンキシャ!」で証言を行った男を19日に偽計業務妨害容疑で告訴している。

BPO川端和治委員長は「取材の基本がきちんと踏まえられていたのか、検証が必要だ」と発言している。

「バンキシャ!」の記者達も、岐阜県の職員達と同じ様な調査を放送する前にちゃんと行っていたのではないのか。
岐阜県の職員達でも、裏金があるか否かを明らかにする事が出来た。取材のプロである、「バンキシャ!」の記者達が誤るとは思えない。
まして、元建設会社役員と名乗っている男から証言させているが、その前にもしっかりと下調べは行っていたのではないだろうか。

だが、報じるからには、確認する為の「裏付け取材」も行っていなければならなかった筈。しかし、それを避けた。
その理由がオフレコの原則である「取材源の秘匿」の為、として岐阜県側に真偽を確認する作業を行わなかったとしているらしい。

報じる時に「バンキシャ!」は、すでにこの男が何者であり、実際には岐阜県庁とは関わりが無かった事もしっかりと認識していたのかもしれない。

BPO川端和治委員長は「報道番組で事実に反する報道がされたのは重大な問題」とも発言しているが、正に「バンキシャ!」はこの事を行ったのではないのか。
そして、川端委員長は「事実に反する報道を重大な問題」と表現しているかと思えるが、これは現在のマスコミ全体に扱える表現ではないだろうか。

2月14日、G7終了後の会見後に中川前財務大臣はバチカン博物館へ行くが、警報を鳴らし醜態を晒す等とマスコミは激しくバッシングを繰り返していた。
だが、3月14日、中川昭前大臣はそれらの報道を、完全に否定する発言を行っている。それだけではない。マスコミが酩酊、或いは泥酔と決め付けていた会見に関しても、

ー引用ー

「途中まではきちんとした対応をしたと記憶するが、記者とのやりとりが同席した白川方明日銀総裁に移る中で緊張感の糸が切れ、文字通りもうろうとしてしまった」と釈明。さらに「政府・与党に迷惑をかけた。誤報や意図的報道があっても責任は感じている」
(産経新聞2009/03/14)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090314/stt0903141119001-n1.htm
ー引用ー

として、否定している。

多くの人々が、実際に泥酔といった事を1度位は経験した事があるのではと思われるが、完全に酒に溺れた状態となっているのではないだろうか。故に、人との会話なども常時まともに出来なくなっている状態であり、同じく意識も朦朧となっているかと思われる。

マスコミが酩酊、或いは泥酔などと決め付けていた会見の模様が、テレビニュースなどではほんの一部の映像しか報じられていなかったが、ニコニコ動画やYou Tubeによって全ての模様が見る事が出来るようになっている。
テレビニュースを見せられただけでは、確かに酩酊会見と思い込まされていたかもしれない。だが、全ての模様を見れば、朦朧と思わせる時もあったかもしれないが、全体的にしっかりとしていて、記者の問いにちゃんと応じていたのであり、酩酊などで無かった事は明らかだ。

まして会見の場にいた記者達は、記者会見だけを取材していたという事は無いだろう。中川前大臣がローマに到着してから、記者会見までの行動をしっかりと取材していた記者達が幾人もいた筈であり、G7が終了してから会食に向かうまでの体調などもしっかりと認識していたのではなかったのか。
会食で出される僅かなアルコール飲料などで酩酊状態などになる訳は無い。この程度の事は、世界の誰もが理解できる筈だ。

そして、ニコニコ動画やYou Tubeの映像を見てみれば中川前大臣に対して、酔っているのではないかと質問をする記者は一人もいない筈だ。

もしも酩酊状態で会見の場に出たのであれば、会見の場にいる記者達は、間違いなくどうしてその様な状態で、この場に出てきたのかと、その場ですぐに問いかけていた筈。だがその様な事など一切行ってはいなかった。
要するに、会見の場にいた記者達は、中川前大臣が酩酊状態だという意識など全くなかったという事となる。

「バンキシャ!」の記者達と同じく、会見の場にいた記者達も、記者会見で取材をするだけでは無く中川前大臣の事をローマに到着してからしっかりと取材していた筈だ。

故に、国内のテレビや新聞の編集部のメンバー達も、あの会見の場での中川前大臣がどの様な状態であったかをちゃんと把握していた筈。にも拘らず、「酩酊会見」などと決め付け、激しくバッシング繰り返していた。
マスコミは事実に反した報道を行っていたのであり、我々国民を故意に騙していたのではないか。

BPO川端和治委員長が「バンキシャ!」に対して発言している「報道番組で事実に反する報道がされたのは重大な問題」のこの言葉、マスコミ全体に向けてもらいたい。そう思えてならない。



カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]