忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



現在、一寸話題になっている花巻東高の千葉選手のカット打法。これに関し、非常に気になる事が書かれているツイッターを見つけた。
本郷陽一氏の「千葉のカット打法の賛否」だが、ドラゴンズの井端のカットを絡めているみたいで、井端が「あえて相手投手のウイニングショットを待つために、ファウルをしながらで配球を追い込む。追い込まれたら絶対に投げて来るというボールを待つためにあえてファウルで粘るというケースもあります。ファウルをしていくうちに『次はこのボール』というものが読めてきて、そのボールを仕留めるときもあります。またファウルで粘りながら、四球という出塁を選ぶケースもあるんです。ファウルで粘ることは相手投手を消耗、疲弊させます。球数も投げさせることにもなり、気分をイラつかせ、ボクシングのボディブローのように効き、目に見えぬダメージを与えていくことになるんですよ」と語ったと書かれてある。
 
同じく、今年のWBC開催の前に工藤公康が井端にインタビューをし、よくカットしていた事を問うた。
 
井端は「工藤の様なコントロールミスをしない投手は甘い球を投げてくれない」、だから「ファールをし甘い球を待つ、また四球の選択もできる」と語る。
その方法に関して語っているが、井端は通常の打撃フォームで構え、「狙っているボールが来なければ、それ以外のボールが来た時には、インパクトでバットに当たった瞬間に、一寸力を抜く」と語る。工藤は普通はインパクトの時には力を入れるんじゃないかと言うが、対し井端は「力を入れてしまうと、内野ゴロになってしまう」だが、「それを我慢して押し込みながら力を抜くとファールになる」と語る。
 
そして、井端のカットの主の目的は、あくまでもヒットする事だ。四球狙いでは無い。
 
また、何故かカット打法という用語が活発に使われる様になっているが、野球用語にその様な言葉は無い。カットは、あくまでも打ちにくいと思えるボールをファールする事により、自分の狙い球を待つ、或いは投手の球種とのバランスを得る事を目的としている筈だ。
 
そして、井端と千葉選手の打ち方を同じ様に捉えようとする事に不快感を感じる事は、何よりもカットする時の打撃フォームにある。
井端は、常に通常の打撃フォームで構え球種やコースによってはカットをしている。だが、千葉選手の打撃フォームはどうだろう。
彦根東戦でも幾らか見られているが、姿勢を非常に低くし、バスターの構えよりボールを見、カットを積極的に行っている。バスターによるバッティングでは、振りはコンパクトになり、投球にタイミングを合わせやすくする。
更に姿勢を低くする事により、ストライクゾーンを狭くする事により、ボールを上から見るのでは無く、正面から見る事になりよりコンパクトなバッティングによって、より当てやすくカット出来ているのではないか。
それにより、カットが非常にやりやすい姿勢となっていると思われてならない。
 
改めて書くが、井端と千葉選手の打撃は違う。井端は相手投手に対し意図的に投げ難い姿勢を取るのでは無く、通常の打撃フォームより活発にカットを行っている事は事実だし、その為の技術もしっかりと持ち得ている。
千葉選手は、カットするフォームでは無く、通常のフォームでもカットする為の技術をしっかりと得ていたのだろうか。決してそうとは思えない。
 
試合は見ていなかったが、延岡学園と花巻東での千葉選手の打撃をユーチューブで見てみると、それ以前の姿勢によるフォームは無く、通常の打撃フォームで打っている。そしてカットは出来ずに、ヒットも打てなかったらしい。
本当に確実にカットする技術を得ていたのであれば、通常の打撃フォームからでも出来ていた筈だ。だが、投手が投げ難い姿勢とバスターによるコンパクトなバッティングでしかカットは出来ていない事になる。
どのフォームでも確実にカットする技術を得ていなかった事は確かだ。
 
井端をこの選手に絡め、選手擁護する事など止めて貰いたい。何よりも、カットの方法に誤りなど無いと確信が持てていたのならば、高野連からどの様な注意をされようと、延岡学園戦でも同じ様に出来ていた筈だ。
 
千葉選手のカット打法とやらには、千葉選手本人だけに目を向け、擁護するなり批判するなり、個々人が自由にすれば良い。
自分はこの様な話題には興味は無い。

だが、一人のドラゴンズファンとして井端を絡められた事には不快感を感じさせられる。
PR


イチローが凄い事をやった。日本選手では一人もいないし、メジャーでも2人しか達成していなかった4000本安打を21日(日本時間22日)にブルージェイズ戦の第1打で見事に達成した。昨日のブルージェイズとのダブルヘッダーで達成するんじゃないかとも思われてたんだが、第2試合ではバッターとしては出る事はなかった。だが、今日の第1打席で見事に達成。本当に凄い。
 
イチローは91年ドラフト4位でオリックスが獲得。そして94年からイチローとして選手登録される様になり、1軍スタメンで大活躍するようになる。そしてオリックスでは1278本の編んだ数を残して、01年からメジャーのマリナーズに移籍。このメジャーでもイチローは凄い打撃能力を見せ付ける。移籍した当初は大きな評価はされていなかったらしいが、その予想を大胆に打ち破り、開幕当初からの大活躍。年間案打数が242安打。
更に01年から10年まで連続年間200安打を達成している。最も安打数が多かったのは04年の262安打。試合数の違いが有るかもしれないが、オリックス時代で年間200安打を達成しているのは1度だけ。94年の210安打。日本時代よりもメジャーへ移籍してからの安打数が遥かに上回っている事は間違い無い。
 
アメリカのメディアでは、イチローの4000本安打を達成を日米通算という事で批判的に報じるとこもあるみたいだが、メジャーでは13年で通算安打数2722本と凄い記録を残しているんだから。バッターとしての実力はしっかり実証している。
 
イチローが4000本安打を達成した試合は今日の午前中に行われていただろうと思うんだけど、アメリカのイチローやヤンキースファン、その他の多くの野球ファンや日本でテレビ中継なんか見てた人達なんかは、その瞬間は物凄く興奮してたんじゃなかったのかな。大記録を達成するシーンが見れたんだから。そんな人達が、何だか羨ましい。
 
大記録を達成した瞬間にはヤンキースタジアムのファン達から大喝采を受けていただろうし、ベンチの仲間からも囲まれ喝采を受けていたとか。日刊スポーツがイチローへのインタビューを一問一答なんて載せてるみたいだけど、「ここ数日、ずっと(4000安打の事を)聞かれて、僕よりも周りのテンションの高さに驚いていました。それでも、実際にヒットを打って、チームメートやファンのみなさんが喜んでくれるのを見て、ちょっと半泣きになりました」と言ってるみたい。最高に嬉しい気持ちになってたんだろうね。
だけど自分だけで達成できたんじゃなく、「今、それを話したじゃないですか(笑い)。そうですね、特別な瞬間は自分がつくるのではなく、周りの人がつくってくれるものということを強く感じました」とも語ってる。
 
メジャーで4000本安打を達成しているのはタイ・カップとピート・ローズだけみたい。タイ・カップは名前だけしか知らないけど、ピート・ローズは自分が子供の頃にはまだ現役だった選手。細かな事は覚えてないけど、何だか印象強く記憶している。当時の頃にはどれだけのヒット打ってるのかなんて、全く知らなかったし余り興味も無かった。ただ小柄な選手で、凄い選手なんだなと思ってた事は何だか思い出せるんだけどね。
実際には、かなり大きな体格みたいなんだが。自分の記憶はいい加減なのかな、なんて思わされてしまう。
 
このピート・ローズがイチローは自分の持つメジャーの最高安打記録も抜くだろうと発言しているみたい。ピート・ローズの記録安打数は4191安打(4189とも言われているみたい)。イチローは11年から200安打を割る様になってたんだが、11年は184安打、12年はマリナーズとヤンキースに移籍してからの合計が178安打。このペースが続くと、速ければ来シーズンにもピート・ローズを抜く可能性があるんじゃないのかな。
 
4000安打を達成した後には、アメリカのメディアには殿堂入りするだろうと報じてるとこもあるみたい。そして、その可能性はかなり高いだろう。
 
イチローは、日本が誇れる本当に最高に素晴らしい選手だ。
 


昨日のドラの巨人戦。スタメン見た時には思わず驚かされてしまったが。森野が3番で2塁に入ってたから。

これまで調子の上がらない荒木をどうして使い続けるんだ、打線が上手く繋がらない状態なのに打撃不調の荒木よりも守備では荒木に劣るかもしれないが打撃では信頼持てる森野を使わないんだと、本当に森野をどうして使わないんだと思わされてたから。思わず、高木も少しは考えるじゃないかと思ったけど。

 
そして昨日の試合、初回に中田が4失点してる事を知った時には、この試合も勝てないなとムカついてしまってたが、驚いた事に裏に一気に3点を返してあっという間の1点差。
更に、中田が2回から立ち上がったみたいで、安定したピッチングをしてくれている。中盤に勝ち越し、終盤には点差をどんどんと広げていった。中田は8回を投げ、最終回には2年目の辻が閉めた事を知った時には正直、嬉しく思ってたけど。
 
ただ気になる事があって、何時の間にやら2塁が森野から荒木へ変わってた。森野に何かあったのかなと思ってたら、2回も守りでフライを取りに行ってたらライトの剛裕も取りに行ってたみたいで、森野はバックしながら取りに行ってたんだろうけど、剛裕は勢いよく取りに行ってたみたいで2人ともその状況に全く気づいてなかったんだろうね。
2人がぶつかってしまったみたい。
 
ただ、5回に交代してたらしいが治療を終えた森野が「イノシシがいた。放し飼いの…」と剛裕を語ってたみたい。
それだけ、剛裕も懸命のプレーしてたといってるんだろうかと思ったが。森野の故障は大した事ないみたいだから、今日もスタメンあるんだろうと思ってたら、打撃は出来るが守備は難しいという事で外れてた。
 
今日の試合は吉見が頑張ってくれるんじゃないかと思ってたんだけどね、初回に阿部に2ランを打たれてる事知った時は、強烈なショックだった。どうして初回から失点してしまうんだと。ちゃんと抑えてくれよと思えてならない。
 
打撃ではチャンスを作っても巨人の杉本を打ち崩せない。結局完封されてしまう。悔しくて堪らない。
 
明日の予告先発は、ドラはカブレラで巨人は澤村。絶対に勝ち越したい。負け越しなんて歯痒い思いをさせられのは絶対御免だ。カブレラだけじゃ無い、打撃の連中にもしっかり頑張ってもらいたい。
絶対に勝って貰いたい。明日もナゴヤドームからの中継がある。しっかり見させてもらうからな。今日と同じ様な歯痒い思いを連日させてもらいたくない。

 
ドラファンの気持ちもしっかりと感じ取り、頑張ってもらいたいよ。


ドラゴンズは昨日のサヨナラ負けで、横浜に3連敗を規してしまった。自分は記憶していなかったが、6年ぶりの屈辱だったらしい。
 
だが、この3連戦で高木のやり方に非常に疑問を感じさせられる事がある。初戦の先発は中田。球数は113球だが7回を投げていた。初回に先取されていたが、7回に同点に追い付く。
そのせいもあってだろうか、高木は攻めを重視したんだろうな。6安打されていたが好投を行っていた中田に8回に代打を出す。残りの2イニングだけで、5人もリリーフ陣を使っている。
 
2戦目でも大野がしっかりとしたピッチングをしていた筈だ。6回に追加点の好機が現れる。やはり攻めを重視したんだろう、大野に代打を出し、リリーフ陣を送り逆転される。
3戦目の先発は山内で被安打8、四死球3とけっして安定していなかったかもしれないが、要所は押さえていたんだろう。3失点に抑えていた。ドラの打線は6回まで5安打だが、1、2番と8、9番に集中し得点は山内による本塁打だけ。
 
初戦の横浜戦だが、中田は初回に1点選手されてたかもしれないが、その後には守りに助けられる部分もあった様だが、しっかりと抑えている。
7回に同点に追い付き、8回に中田に代打を出した。中田の前にヒットが出ていれば交代に文句を言う事もないのかもしれない。だが、谷繁は三振に終っている。
代打を出す必要があったのか。中田には、まだ投げる余力があったのではないのか。何故続投させなかったのか。
 
2戦目の大野は、今シーズンで始めて安定したピッチングをしていた様だ。初回には荒れていた様だが、それ以後は安定したピッチングをしていた。
6回に1死1、2塁と攻めの好機に大野に打順が回った。大野の安定したピッチングを考えれば、代打を出すのでは無くバントをさせ大島に回す事が妥当ではなかったのだろうか。
 
何故、好投していた大野に中盤で代打を出したのか。納得できない。
 
3戦目の山内は、4回までに3失点をしていた。被安打も多かったが、決して打ち込まれていた訳では無い。7回には山内の代打藤井が同点打を打っているのかもしれない。
だが、その後にはリリーフ陣を7人も使っている。
 
中田、大野は続投できていた事は間違いない。
更には両者共9回まで続投できていたかもしれない。ドラのリリーフ陣は開幕から登板数が非常に多い。
最も多いのが、岡田の14試合。続いて武藤の13、田島の12。このペースだと3人は今シーズンだけで90前後の登板を強いられる事になるんじゃないか。
 
他5球団のリリーフ陣ではクローザーなら11試合登板している選手が2人はいる。だが、それ以外の選手達はまだ10試合も投げてはいない。
他球団でも完投させているのは巨人と阪神だけで、その他の球団は継投を必然としている様だ。しかし、ドラ以外の球団は利用するリリーフは5人以下が殆ど。
1~3人が中心の様で、それ以上にリリーフを活発に使う球団は無いが、ドラの高木だけは活発に使いまくっている。
 
高木は先発投手への信頼を持っていないのか。
 
だが、山内や中田、或いは昌などにも完投は当然だろうと思える試合があるし、開幕から不調が続いていた大野も20日の横浜戦ではその可能性を見せるピッチングをしていた。
なのにこれらの投手を完投、或いは長く続投させようとは考えずに、なぜ継投ばかりを行っているのか。
この様な投手陣の使い方ばかりをされていては、ドラの投手陣は今シーズン中には完全に崩壊してしまう。リリーフの投手陣が持つ訳が無い。
高木は今シーズン全体を見通して、投手陣をどの様に利用していくのかしっかりと考えているのか。その場の気分で適当に継投を判断しているのだろうか。
 
また高木は、「21試合でもう借金5となっているが、他の5球団が強いんだな」、などと下らんセリフを吐いている様だ。
だが、現段階で負け越している球団は横浜、巨人、広島だけ。阪神、ヤクルトには勝ち越している。高木のセリフが理解できない。
また得失点でいくと、81得点は巨人に続いて2位、82失点は5位の成績。この失点数が、どれだけ投手陣を上手く活用できていないかの証じゃないのか。
 
その場気分で選手の使い方を適当に判断し、戦績を下らん逃げ口上でかわそうとする。もう高木に指揮官としての能力があるなどとは全く思えない。
今シーズンで監督は辞してもらいたい。そんな気持ちが強く高まってきている。
 


昨日のドラゴンズのヤクルト戦。先制されながらも逆転し、更に点差を広げ勝ったと確信を持ったファンが多かったと思うが、山井の不安定なピッチングにより2点差に詰められてしまう。だが最終回に1点を加え、クローザーの岩瀬に繋ぐ。
 
17日の試合では、登板した最終回に2点差を不安定なピッチングにより同点にされるという歯痒い思いをされていた。
だが、昨日の試合ではしっかりと抑えてくれ、日本のプロ野球では、史上初の350セーブを記録した。
 
だが日本選手では、大洋(現在横浜DeNa)とメジャーで活躍した沙大魔神とも称されていた佐々木381セーブを記録している。3年前と同じ40以上のセーブを獲得すれば、日本選手としても最高記録を更新する事になる。
因みに、メジャーはリベラ(ヤンキース)が612なんて脅威の記録を残しているらしい。
 
そして今シーズンのセントラルの展開なんだが、ハッキリ言って巨人が調子に乗りすぎなのか、他球団に元気が無いのか、巨人が飛び抜け、他球団が離れた位置で接戦している展開。ドラファンとしては非常に歯痒い展開だ。
18日の段階で貯金を維持しいているのは巨人だけ。他球団は借金無しが2チーム。借金2が2チーム。借金3が1チームだけ。
この5球団が2.5ゲーム差の中で争いあっている。そして5球団に4.5ゲーム差を開け、早くも独走をイメージさせる巨人。
 
現在の巨人は投打のバランスが良い。得失点差が25で最も差があり、続いてドラゴンズの僅か5。広島が3で、阪神が1。後の球団はマイナスの状態にある。
 
巨人は投打共に主力が安定していて、非常に良い状態にあるんだろうな。対しドラゴンズは、開幕から投手陣は不安定な状態となってしまっていたし、打線でも長くスタメンを続けていた内野の守りの要とされている井端と荒木に元気が無い。
また、3塁には、1塁にクラークが適用されている事から打撃の主力である森野が適用されていない事が大きい。
 
どうせなら、思い切って内野なら2塁辺りに、外野ならライト辺りに転向させ、何とかスタメンにする事は出来ないか。と思うんだが。当然荒木か井端などにはスタメンから外れてもらう事にはなってしまうが。
 
そして、若手の成長が中々見えてこない。
内野陣では吉川や高橋、直倫や中川や毎年ファームでは好成績を出すんだが、上に上がると活躍してくれない柳田なんかもいる。
 
捕手でも松井雅や田中、ルーキーの杉山に期待が寄せられてると思うんだが、早く谷繁の後を継ぐ選手に出てきてもらいたい。外野では最近松井裕がよくスタメンに使われる様になっているが、平田は伸びないのか。
ルーキーでは古本が期待されてると思うんだが、どこまで伸びてくれるんだろう。早く和田の後を継ぐ選手が育ってもらいたい。
 
投手陣では若手が良く出てきてくれてると思うんだが。5月にはルーキーの福谷が上がると言われている。
ファームでは先発では無く、継投を務めており、もしかすると岩瀬の後を継ぐ選手として育ってくれるんじゃないかと思ってるんだが。
 
とにかく野手はベテランが多いイメージが強い。若手がしっかり育ってくれなければ、チーム力は確実に落ちてしまう。
現在のスタメンを務めるベテランの後を継ぐ選手がどんどんと登場し、若手を主体とする更に強いチームへ変化してもらいたいと思う様になっているんだが、どうなるんだろう。
 
因みに今日のドラは、横浜に延長10回サヨナラ負け。しかも、サヨナラの一発を打ったのがブランコ。悔しいとしか言いようがない。

巨人も大差で広島に圧勝。本当に今シーズンはどうなるんだろう。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]