忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



3月5日に一人の政府高官が、西松建設の違法献金を巡る立件は自民党議員に波及する事は無いだろうと思うと発言したと報じられた。

一つの記事がきっかけとなり、立て続けに報じられるようになる。また、民主党はどこから情報を得たのか知らないが、6日には政府高官が漆間官房副長官である事を、確定していて、週明けには国会で追及すると発言していた。実際行っていたが。

しかし、政府が公式に政府高官が漆間官房副長官であった事を明らかとしたのは8日での事。それまでに、政府高官が何者であるかを知っているのは、実際にその政府高官と接触していた記者達のみではなかったのだろうか。

マスコミと民主党は、果たしてどの様な接触を行っているのだろうかと、何だか気になってしまう。

20人の記者クラブの記者達との懇談で、漆間氏が何かを発言した事は確かな事だろう。だが、漆間氏が自ら積極的に語ったのだろうか。
逆に、20人の記者達の方が積極的に漆間氏に問うたのではないだろうかと思えて仕方がないのだが。
漆間氏を囲んでいる者達は、皆記者だ。一人の官僚を目の前にして、何も聞かずにただじっとしていられる筈が無い。

というよりも、この懇談を積極的に行ったのも漆間氏では無く、記者クラブではなかろうか。漆間氏個人が記者クラブとの懇談行う意味など、全く無いのだから。
といって、実際に漆間氏から懇談など行おうと思う筈など無く、いつの間にやら、記者クラブのメンバーが漆間氏を囲むようにして、懇談の雰囲気を作っていたのかもしれない。
その場で、西松建設に関する質問を繰り返し、オフレコと意識させながら何らかの発言をさせていたのかもしれない。

漆間氏は当然、官房副長官としての意識をしっかりと持っていた筈だ。ただ質問されただけでは、軽率に答えるといった事は無かったのではないだろうか。

だが、しつこく質問され、更にオフレコも強く意識されればある程度崩れてしまう事は仕方の無い事なのかもしれない。だけど、政党の名前を出す程までに果たして崩れるだろうか。
自分が現在どの様な位置にあるかをしっかりと意識していれば、自分の発言がどの様に影響するかも、しっかりと認識できる筈。例えオフレコであろうとも、軽率に発言などしないだろう。

オフレコでは、この様な取材源の記録が一切記録されないもの。本人がどの様に発言していようと、やろうと思えば、マスコミの方で好き勝手に作り変えることが出来る。

しかも発言した本人がどの様に反論しようとも、すでにその場にいた複数の記者達が証人となってしまっているのだから、すでに無意味とされてしまっている。

さて、今回の漆間巌官房副長官の発言は、一体どのような内容だったのだろうか。その場にいた漆間氏と記者達のみしか知らないのだが、正直に話そうと思っているのは果たしてどっちなのだろうか。
 

PR


3月3日、東京地検特捜部は小沢一郎公設第1秘書大久保隆規、西松建設前社長国沢幹雄、元総務部長岡崎彰文の3名を、政治資金規正法違反の疑いで逮捕した。

東京地検の捜査に対して、民主党幹部などは国策捜査ではないか、或いは解散・総選挙を前にした陰謀の可能性もあるのではないか、などと訳の分からない批判を繰り返していた様だし、当日はすっかり姿を消してしまっていた小沢一郎が、翌日4日に記者会見を行ったが、「衆院選が取りざたされているこの時点で異例の捜査が行われたことは、政治的にも法律的にも不公正な国家権力の行使だ」と発言しているらしい。

また、自分は見る事は出来ないのだが、テレビ朝日の報道ステーションという番組では呆れた事に、かなり小沢一郎を擁護していたらしく、同じく4日のスーパーモーニングでも小沢一郎を擁護しながら、何故だか麻生首相を遠まわしだったのかもしれないが、批判していたらしい。更に、最近は全くなくなっているが同日のピンポンでも小沢一郎を擁護するコメントが出回っていた様だ。

東京地検特捜部が西松建設の捜査を始めたのは、本格的に始めたのは昨年の6月からなのだろうか。

当初の捜査は西松建設が海外で裏金を作り、無断で国内に持ち込んだ疑いが出た事から外国為替及び外為法の疑いから始まったのだろうが、日本国内でも既にこの裏金などが政治家に渡っているのではないかと疑われていたらしい。

昨年11月19日西松建設の海外事業部の副事業部長、高原容疑者を逮捕、20日本社及び国沢社長宅を家宅捜査。
09年1月14日外為法違反容疑で元副社長ら4人を逮捕。20日国沢社長は辞任するが、当日に外為法違反容疑で逮捕。
2月3日に副社長、10日には社長を起訴している。

その後からの捜査の目は、行政へと向いている。2月には長野県村井知事に、そして3月になれば小沢一郎の公設秘書にも捜査が掛かったのだ。

東京地検特捜部が小沢にかけている疑いは、やはり逮捕した公設秘書大久保容疑者と同じく政治資金規正法違反だろうな。

西松建設はOB2人を代表として、95年「新政治研究会」と98年「未来産業研究会」の政治団体を設立しているが、可笑しな事にその事務所が、千代田区内の同じビル内の同室。
2団体の収入は、会費と年3回だけ開かれていた政治資金パーティーのみ。パーティーでは1回平均200万近くの収入が計上されていたらしいが。
ちなみに、「新政治研究会」が12年間で寄付した額は3億5千万で、「未来産業研究会」は2千900万と言われている。

この2つの政治団体は、かなり前より正規では無く、替え玉と見られていたようだが、「ダミー政治団体」であった事は間違いないだろう。

小沢の資金管理団体「陸山会」はこの2つのダミー政治団体へ請求書を送っていたと言う情報も流れている。

寄附をされる事は相手側のみ行為なのかもしれない。だが、請求する場合、相手側のみでは無く、両者の間で何らかの関係がある筈。
「陸山海」から請求、或いは要求された西松建設もそれに何も意味が無ければ、何も意味が無ければ従うという事は出来ない。
「陸山会」として請求、或いは要求していたのだろうから、公設秘書大久保容疑者が個人で行っていたなどという事は有り得ない。当然、上位の者も絡んでいる事は間違いないだろう。

小沢一郎は、政治団体を通じてでは無く、企業から直接資金を得ていた事は間違いないだろう。その見返りとして、西松建設にどの様な事をしていたのか、その様な事はまだハッキリとはしないが。

小沢一郎という国会議員は、犯罪を犯してきている。4日の時点でマスコミの連中は、判断は出来ていたのではないか。なのに、責める様な事はせずに、守ろうとしていたなんて。

中川前財務大臣がローマでの会見でちょっと失態を見せただけの時には、「酩酊会見」などと決め付けて徹底的に責め込み、激しくバッシングを繰り返していたのではなかったろうか。だが、中川昭一議員は犯罪などは犯してはいなかった。
対して、責められて当たり前の事をしているだろう小沢一郎議員は、マスコミから責められるどころか擁護までされている。

公設秘書が逮捕され、その後東京地検特捜部の捜査が進むに連れ、マスコミも小沢に関する報道が活発になってきてはいるが、捜査の展開を報じているに過ぎない。と同時に、民主党などの発言も活発に報じている。
このマスコミは、ただ、呆れたとしか言いようが無い

だが、関テレアンカーコーナーで青山氏が唯一、小沢などに関してしっかりと報じようとしているのではないのだろうか。


 

 



今朝(3月2日)の「朝ズバ!」を見ていて、やはりマスコミと言うものは、やはり情報をいい様に弄くり、それを真実かの様に報じているのだな、と思わされたよ。

8時またぎで、もう恒例となったと言ってもいい「麻生降ろし」をやっていたが、武部、或いは中川元幹事長などだけでは無く、閣僚や自民党幹部なども麻生批判を行ったと紹介した筈だ。その閣僚と議員が、石破農水相であり、古賀選挙対策委員長、或いは菅選挙対策副委員長だった。

そして、これらの議員の発言を元として、みのもんたやコメンテーター達はいつも通り、いい様に麻生首相を批判しまくり、何時もの通り強く辞任する事を求めていたのだろうか。

だが、新聞各紙では、石破農水相や古賀選挙対策委員長、菅選挙対策副委員長の発言などをどの様に報じていたのだろうか。

まず3氏の発言に共通している事は、マスコミなどが必死になり求めようとしている麻生首相の辞任を認めず、今年9月までに行われる衆議院総選挙を麻生首相の下で行う事をハッキリと主張している。

特に、古賀選挙対策委員長は2月28日、

ー引用ー

麻生内閣の支持率低迷に関連し、「『麻生さんでは選挙にならない』と言っても、数か月前に(総裁選で)『麻生さんじゃなきゃいかん』と決めた。しっかり責任持ちなさいよと(国民に)不信感を持たれている。それが一番、大きな逆風になっている。全部自分たちでまいた種だ」と述べ、「麻生降ろし」の動きをけん制した。

(2009/02/28読売新聞)「選んだ責任持て」古賀氏、麻生降ろしの動きをけん制

ー引用ー

また、3月1日に菅選挙対策副委員長も岩手県下関市の講演で、武部元幹事長などの発言などに対して、「今年行われる衆議院選挙を、麻生首相ではなく違う人でやろうという動きの中に、幹事長を経験した者が存在している事が本当に残念で恥ずかしい」と強く批判している。

石破農水相に関しては、3月から次期衆院選に向けて張り出す新たなポスターの「ツーショット」の相手が、麻生首相では無く、舛添要一厚生労働相である事を取り上げて、石破農水相も麻生首相を責めるようになったのだろうと、報じていたかと思うのだが。

共同通信によれば、このポスターに関して「閣僚にまでなって、内閣総理大臣の応援を仰がねばならんということであってはならない」と、石破農水相自身は説明しているらしい。

「朝ズバ!」では麻生首相を批判していると紹介している3氏だが、新聞各紙を見てみれば、全くその様には思えない。
逆に、古賀選挙対策委員長や菅選挙対策副委員長などは、武部元幹事長などの行動を批判する発言を行っている。

こういった発言を行っている事は、「朝ズバ!」のメンバーもしっかりと把握している筈だ。
にも拘らず、それらを一切無視し、まるでこれまで麻生首相に付いていた議員までもが批判するようになったかの様なイメージを持たせんとした、放送。

報道というものは、事実を公正に報じるものでなければならない筈だ。だが、「朝ズバ!」の行為は、それとは異なり、事実を自分達にとって都合のいい様に編集し、それをまるで事実のように報じているのではないのか。

正に、我々視聴者を騙しているといっても間違いではあるまい。

最近では、他のテレビ番組でも同じ様な事をやっているのかなといったイメージを持たされるようになり、昔だったら信じていてそのまま正直に聞き入れていたものだが、今では昔のように流される情報をそのまま鵜呑みにしてしまうなどという事は、無くなってしまった。


「選んだ責任持て」古賀氏、麻生降ろしの動きをけん制

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090228-OYT1T00903.htm
 自民党の古賀選挙対策委員長は28日、福岡県大牟田市で開かれた党大牟田支部の会合であいさつし、
麻生内閣の支持率低迷に関連し、「『麻生さんでは選挙にならない』と言っても、数か月前に(総裁選で)『麻生さんじゃなきゃいかん』と決めた。しっかり責任持ちなさいよと(国民に)不信感を持たれている。それが一番、大きな逆風になっている。全部自分たちでまいた種だ」と述べ、「麻生降ろし」の動きをけん制した。

 一方で、首相にも「ちょっとは口を慎んだ方がいい」と苦言を呈した。
(読売新聞2009年2月28日)

 



マスコミはまだ中川前財務大臣に関する責めを、執拗に続けようと考えているのだろうか、G7に関わる情報を何やら流している。

最初の頃には、海外メディアが頻繁も速報し、中川前大臣を批判し、笑いものとしていると報じていたのではなかったろうか。

だが、今日新たに見つけた一つの映像によって、これもマスコミに騙されていたのかなと思うようになったよ。

 国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/524.html

 

この映像は、「国民が知らない反日の実態」の中川昭一の辞任の裏側から見つけた物だが、海外メディアのキャスターは、日本のマスコミとは全く異なり、中川前大臣が会見前にワインを飲んだ事など、問題では無いといった発言をしている。

また、この映像のマスコミは、中川前大臣の会見を酩酊に似ていると思ってはいても、決してその様に判断してはいない。

そして、中川前大臣が辞任した理由として、「会見の場で、外国人に面目を失った事」としている。

要するに、批判などは一切行ってなどいなかった。

中川前大臣に対する、勝手に決めつけしつこく責め込む報道、いい加減に止めろ。
 



20日だろうか、オバマ大統領より会談が求められ、麻生首相が承諾する事から急遽実現した日米首脳会談。

それから3日後に麻生首相は渡米し、翌24日にホワイトハウスでちゃんとした会談が行われたのではないかと思うのだが、マスコミは相も変らず揚げ足取りに必死といった感じであろうか。

オバマ米大統領、麻生首相よりもTVキャスター優先

http://sankei.jp.msn.com/world/america/090226/amr0902261833015-n1.htm
 麻生太郎首相との昼食よりも米テレビ・キャスターを優先-。オバマ米大統領が24日の昼、麻生太郎首相との会談後、米有力テレビのキャスターと昼食をともにしていたことが25日、明らかになった。米紙ワシントン・ポスト(電子版)が報じた。

 24日の日米首脳会談は、近年の首脳会談では異例の昼食会なしだった。首相よりも米メディア対策を重視した格好だ。

 昼食懇談会に参加したのはABCテレビなど3大ネットとCNN、FOXの夕方と日曜日のニュース番組のキャスター。大統領の発言として引用しないことが参加の条件だったという。

 同紙によると、昼食ではロブスターのスープ、スズキの料理が出された。ワシントンの政治文化の変革を掲げるオバマ大統領だが、議会演説前にテレビキャスターと昼食をともにするという「伝統」(ペリーノ前大統領報道官)は守ったようだ。

 麻生首相はアーミテージ元国務副長官、スコウクロフト、ブレジンスキー両元大統領補佐官(国家安全保障問題担当)らと昼食をともにした。
(産経新聞2009/02/26)

オバマ大統領が、麻生首相との会談を終えた後に昼食をどの様に行ったかを記して、オバマ大統領が麻生首相を軽視していたの様にイメージ化したがっているようだが、ちょっと強引過ぎないか。

20日に麻生首相を会談に招いた時点でも、オバマ大統領のスケジュールはすでに一杯だった筈だ。それを何とかコントロールし、当初は24日に1時間だけ会談できる時間を用意してたのではないのか。
故に、その前後に、麻生首相とオバマ大統領が接触するという事はかなり難しい事になるだろう。

にも拘らず、マスコミは、何故か昼食という言葉をよく使いたがる。

ちなみに首脳会談する時には、絶対になくてはならない物なのか。かなり前からスケジュールが組まれている場合は別かもしれないが、今回の様に突然に組まれた場合、両者共に昼食などといったのんびりした事など、全く望んでもいないだろう。

両者が望んでいたのは、正に会談そのもの。これから、両国でどういった事を行っていかなければならないか、といった事を両者は1時間の予定を20分もオーバーしてまでも語り合ったのだろう。

この会談に関して、民主党の小沢は、「支持率が低迷している麻生首相では、有効な交渉ができるはずはない」とし、「国民の信頼を失った麻生首相に対して、アメリカ側は本気では話をしない」と語っているらしいのだが、本気で話す気がなかったのであれば、恐らく予定時間をオーバーしてまでの会談など無かっただろうな。

それどころか、わざわざ会談に麻生首相を招く必要なども無かったのではないのか。本気で会談する気も無い相手国の首相を招いたりしたのでは、オバマ大統領にとっては完全に時間の無駄。全く意味が無い。
アメリカも厳しい経済状況にあり、その景気対策に必死となっている事は明らか。小沢の頭の中はどうかは知らないが、日本政府もアメリカ政府も暇な状況では無い。

そしてマスコミも会談の要旨を少しは報じるのかなと思えば、昼食がどうの、アメリカのメディアがどうの、海外メディアが何だかんだと関係の無い事を言ってやはり相も変らずいちゃもん付けまくってる。

同じ事ばかり続けてやってられると、きっと我々国民は誰もが気づく事になるんじゃないかと思うんだがな。マスコミのやっている事に。
 



カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]