思い、そして感じた事をそのまま
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
内閣のトップは総理大臣であり、総理の決断により閣僚の任命や罷免などが行われる事ではないだろうか。だが、昨日に2閣僚に対する問責決議案が提出された。
特に現防衛相は問責提出以前に交代させる事が最もな判断の筈。問責提出でもその様な事を行おうとはしない。何故だろうか。
野田首相は18日、野党が辞任要求を強める前田国土交通相、田中防衛相の2閣僚について、更迭を否定した。
政府・民主党は野党内で2閣僚への問責決議案の可決後の国会対応について足並みがそろっていないことを注視しているが、最終的な判断は今後の国会情勢をにらみながらとなる。
民主党の輿石幹事長は記者団から2閣僚辞任の可能性を問われると、「そんなことは毛頭考えていない」と強調した。強気の背景には公明党が2閣僚が出席しない委員会の審議には出席する意向を示していることがある。18日の同党幹部の協議では「自民党の全面審議拒否論には世論がついてこない」との声が出た。
民主党は自民党が全面審議拒否に踏みきれば、世論に「国会議員の責任放棄」などと訴えていく構えだ。
(読売新聞2012/04/19)
2閣僚の更迭を要求されたのは内閣のトップである野田総理の筈だ。よって、この事に関しては他の者が口を出す様な事などはせず、野田総理に判断を委ねなければならないのではないか。
なのに、問責に関し民主幹事長の輿石が2閣僚辞任の可能性は毛頭無いと発言している。何故、政党幹部でしかない輿石が内閣に関する事に簡単に口を挿む事が出来るのだ。その様な権限など無いのではないのか。
日本国憲法第六十八条の2に「 内閣総理大臣は、任意に国務大臣を罷免することができる。」とある。
国務大臣を罷免する権限は政党の幹部などでは無く、内閣総理大臣にあるとされているのではないか。
前田国交相との関係はハッキリとは分からないが、田中防衛相は輿石が推薦していたのではなかったろうか。だが、どちらも参議院議員である事は確かであり、民主内では輿石が参議院議員へ大きな権力を持っているとされていなかったろうか。
故に、前田と田中の両者は参議院議員であり輿石と深い関係を持っているのかもしれない。よって、野田ではなく輿石が両者の辞任を拒否しているのだろうか、などと勝手な推測をさせられてしまう。
だが、田中はもう防衛相に全く適する者では無い事は完全に明らかであり、国家防衛なども考えれば全くのど素人と言われても当然だろうと思えてならない、あの様な不適格な者を何時までその座に置いておく必要があるのだろうか。
前田国交相も公職選挙法に反する行為を行ったとして報じられていた。本人は知らなかったとぼけているらしいが、岐阜市長選の告示前に特定の候補を応援する直筆サインの文章を地元建設業界の幹部に送っていた事は間違いのない事実。
直筆サインを入れるからには、その文章に目を向けている筈であり、どの様な文章であるかも確認されていると思えてならない。だが前田は何が書かれているか知らないままに出された文章に直筆サインを行ってしまった、などとしらばくれる姿勢を平然と見せている。
防衛省としての資格が全く無い者や違法行為を行っている事は間違いないだろう者を、どうして閣僚として続行させる必要があるのだろうか。
問責決議案を提出した自民・みんなの党の内、自民が2閣僚の更迭が行われるまでは全面審議拒否を表明したらしい。内閣として審議を重視するのであれば、内閣に閣僚として何時までも置いておく必要のない者など即座に更迭し、内閣改造を行う事が当然ではないか。
だがその様な姿勢など見せずに、自民の全面審議拒否の姿勢を政局利用しようとする姿勢が窺われる。であれば、審議を全く軽視する行動であり、野田内閣が真摯に政策を行っていこうとしているとは思われない。
前田や田中だけでは無く、野田内閣の存在意義も強く疑われなければならなくなる。だが、野党の動きを政局利用し、存在価値の無い閣僚を続行させようとする。
野田内閣も民主与党による内閣は、自分達の存在だけを重視し国民生活を全く無視する、どこまでもいい加減な物なんだなと思えてならない。
民主党の性質がにじみ出る、どこまでもいい加減な物なんだなと思えてならない。
野田内閣も民主与党による内閣は、自分達の存在だけを重視し国民生活を全く無視する、どこまでもいい加減な物なんだなと思えてならない。
民主党の性質がにじみ出る、どこまでもいい加減な物なんだなと思えてならない。
PR