[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
16日午後に、今年初めての民主党大会が行なわれたが、小沢による完全な独裁体制である事が明らかとなったのではないのかな。
民主党大会:異様な緊張感 小沢氏批判できない現状凝縮
http://mainichi.jp/select/today/news/20100117k0000m040107000c.html
石川知裕議員らが逮捕される中で開かれた16日の民主党大会。会場全体に緊張感が漂う異様な雰囲気で、会場を埋めた約2000人の参加者には、政権交代実現後初の党大会という高揚感はなかった。検察批判を展開する小沢一郎氏に異論は出ず、表だって小沢氏を批判できない民主党の現状が凝縮された大会となった。
開会から1時間15分後、小沢氏が登壇すると緊張感はピークに。検察批判に終始した約11分間のあいさつでは、時折、拍手や「そうだ」という掛け声が上がるものの、すぐに水を打ったような静寂が戻った。あいさつを終えた小沢氏が退席すると、会場内は解放されたかのようにざわつき始め、席を立つ人の姿も目立った。
大会では、連立会派を組む4党の代表も壇上に立ったが、事件に正面から触れたのは、「検察の間違った権力行使と断固戦おう」などと述べた新党大地の鈴木宗男代表だけ。同日午前のテレビ番組で「小沢氏は説明責任を果たすべきだ」と発言した社民党の福島瑞穂党首も「政治とカネの問題について考えなければ」と遠回しに述べるにとどまるなど、重苦しい空気が会場を包んだ。
関東地方選出の若手議員は「参院選を控えて責任がある立場なのだから、当然幹事長を辞任するものと思っていた」と声を潜めた。
(毎日新聞2010/01/17)
クリーンな政治を訴えていた政党の議員達であるならば、偽装献金問題などと言う「政治とカネ」関わっているのではないかと思われる者を壇上に迎えれば、何かを問わなければならないと意識するのが当たり前では無いのだろうか。
だが、その人物を前にして議員達の意識は沈んでしまっていたのだろうか、小沢が語る時には何も反論などできず、ただいい様に言わせるだけ。
だが、党大会を離れた場になれば、何やら民主党議員から小沢に対して批判的発言が出ていたのではなかったか。
何だか民主党の性格が表れているような気がするよ。
外側には自分達を格好付ける為に何かを批判したり、自分達のやろうとしている事は絶対に正しい事で必ず実行すると主張する、しかし内側では批判している事と同じ事をやっているし、実行するという確信など全く持ってなどいなかった。
党大会で、いい様に話してる小沢に対して、問題に関する事など何も発言する議員がいなかったんでしょう。
適当な拍手や、掛け声など出した人なんかはいたみたいだけど。小沢の語りが終わると、会場はあっという間に静まり返った状態に戻ったのだろうか。
民主党は外側に向けて、自民党を批判しながらクリーンな政治、国民から信頼される政治と言った事を活発に訴えて来ていた筈であり、そしてこれらを真剣に訴えていたのであれば、内側に発生した問題にも発言しなければならない、と意識するんじゃないかと思うんだけどね。
そんな意識など、本当は真剣に持っていなかったのかもしれないな。