忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



10月1日、小沢が国会の審議の場から官僚を排除し、政治家のみによる質疑の応答を求める事を、記者会見で明らかとしていたと思うのだが。

答弁メモ作成指示認める 首相らの関与は否定

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000135.html
 平野博文官房長官は27日午前の記者会見で、官邸が、臨時国会に向け鳩山由紀夫首相らの「答弁メモ」作成を各省庁に指示していたことについて「過去の慣例で(事務方が)自動的、事務的に(文書を)流していたと認識する」と述べ、事実関係を認めた。

 さらに「私も、首相もそういうことをしろと指示したわけでない」と関与を否定した上で「首相の政治主導の概念から不適切であれば撤回も含めて考えたい」と述べた。首相も同日朝、都内の自宅前で記者団に「指示していません」と述べた。

 会見で平野氏は「政治主導でやっていくとの考え方からみれば、まるで逆行している」と述べ、文書を作成したとみられる内閣総務官室など事務方を批判。「各閣僚には答弁メモを読むスタンスは取らないでほしい」と述べた。

 文書は内閣総務官室名で、先週、各省庁に出されており、首相らがそのまま読んでもいいように答弁を作成するよう求めていた。
(共同通信2009/10/27)

鳩山政権は、「脱・官僚」を宣言しているのだ。

各閣僚は、委員会において、官僚による補助は受けないとしているのでは無いのだろうか。にも拘らずだ、内閣のトップに座にあるべき総理大臣である鳩山と、同じ総理官邸にいる官房長官が、可笑しな事を行なっていた様ではないか。

官僚に指示をしたというよりも、助けを求め、委員会における「答弁メモ」という物を作成してもらっていたのだろうか。

平野は、「答弁メモ」を作成した事は、事務方が勝手にやったかのように発言しているが、その様な事など無いだろう。

内閣法によれば、第21条2内閣事務官は、命を受けて内閣官房の事務を整理する。となっている

総理官邸の事務方が内閣法などに無知とは思えない。よって、平野から何も指示を受けずに、官邸の事務方がどの様な事務も、勝手に行なわない事も間違いないだろう。
とすれば、「答弁メモ」も事務方が、勝手に行なったとは思えないのだが。

まして、「脱・官僚」と強く宣言しておきながら、官僚に「答弁メモ」を求めようとするなど、以ての外。ただ、浅ましい事を行なっているとしか思えない。

平野達、自分達を微塵もみっともないとは思えなかったのかな。

ちなみに、下記が指示していた内容なのだろうか、

「答弁メモ」作成指示文書

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091027/plc0910270200003-n1.htm
・鳩山首相や平野博文官房長官らの臨時国会での答弁メモづくりで、各省庁にこれまで通り(麻生政権と同様に)協力するよう指示。

・議員の質問と首相らの答弁を並べて文書にまとめるよう指定。

・首相答弁を格調高く、簡潔な表現にするよう要求。

・答弁に関係する与党3党の政策合意や民主党の政権公約を資料として添付するよう注記。

・答弁してはいけない内容を記すよう指示。
(産経新聞2007/10/27)

PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]