忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 子供の頃には本当に好きで、よく見てた「刑事コロンボ」。何曜日だったかまでは思い出せないが、NHKで放送されてたんだけど、毎週夢中になってみてたね、
 
その「刑事コロンボ」を演じていた、ピーター・フォークが亡くなっていた。思わず驚かされてしまった。
 
 
 
 米人気テレビドラマ「刑事コロンボ」で知られる俳優ピーター・フォークさんが23日、ロサンゼルス近郊の自宅で死去した。83歳だった。家族の代理人が明らかにした。死因は不明だが、2008年にアルツハイマー病と判明し、闘病中だった。家族に見守られる中での安らかな臨終だったという。
 ニューヨーク州出身。10代から演劇に親しんだが、第2次大戦後、いったん公務員として就職。1950年代に舞台や映画で頭角を現し、シリアスな役柄からコミカルな中年役まで幅広く演じた。殺し屋役を演じた60年の「殺人会社」と、ギャング団首領の側近役で新境地を開いたとされる61年の「ポケット一杯の幸福」でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされた。
 68年に始まり、大ヒットした「刑事コロンボ」などで米テレビ界最高の栄誉、エミー賞を計5回受賞。日本でも70年代から放映され、俳優・声優の故小池朝雄さんらの吹き替えで人気を博した。よれよれのレインコート姿で粘り強く犯人を追い詰める刑事を熱演し、決まり文句の「うちのかみさんがね」が流行語となった。
(時事通信2011/06/25)
 
最近では衛星なんかでも昔の「刑事コロンボ」なんかが放送されてたらしいが、自分は衛星は利用していないので、そこんとこはよく分からない。
 
何だか、もの凄く印象的に感じさせられた一人のベテラン刑事が、一人で事件の捜査を行って解決していく。別に、大きなアクションシーンなんかあった事も無かったんだけど、それでも「刑事コロンボ」というキャラクターに惹かれてしまって、子供ながらに本当に夢中にさせられてしまっていた。
 
日本のドラマなんかで言えば、「はぐれ刑事・純情派」で故・藤田まことの演じていた刑事「安浦」なんかが、何だか似てるかなって気がしないでもないかな。
 
「コロンボ」を演じていた、「ピーター・フォーク」という役者もやっぱり好きだった。だから彼が出演の映画のタイトルなんかは思い出せないけど、ロードショー番組なんかで放送されてた時には、やっぱりちゃんと見てたと思うけど。
 
この訃報を突然に知った時には、本当に大きな衝撃を受けてしまった。彼は素晴らしいキャラクターを演じ、そのイメージをしっかりと残していった素晴らしい役者だったと思う。
 
思い出の深い作を演じ残してくれてたピーター・フォークのご冥福を、心よりお祈りいたします。
PR


 エベレストと言えば、世界最高峰の山。世界の登山家にとって見れば、一度は登り切ってみたいと思わせているだろう、凄い山。
 
世界最高峰の山を登頂し切った者に、これまでに無い10代の若者が現れたみたい。
 
 
 
 英国の16歳の少年が26日に世界最高峰のエベレスト(中国名チョモランマ、8848メートル)の登頂に成功し、7大陸最高峰制覇の世界最年少記録を更新した。英BBC放送が27日伝えた。

 BBCによると記録を更新したのは、今月29日が17歳の誕生日のジョージ・アトキンソン君。昨年米国人の17歳の少年が打ち立てた最年少記録を破った。

 ロンドン郊外出身のアトキンソン君は05年に11歳でアフリカ最高峰キリマンジャロ(5895メートル)を登頂し、07年に欧州のエルブルース(5642メートル)の登頂に成功。08年には南米のアコンカグアなどを征服した。

 記録更新は英国山岳評議会も確認したという。
(毎日新聞2011/05/28)
 
世界の登山家でも、あの山の登頂を目指しても、仕切れなくて途中で諦めてしまうって人もいるんじゃないかと思うんだが、まだ16歳なのに、これまでに世界の巨大な山の登頂を成功させていて、そして今回のエベレストの登頂。
 
この少年は凄いとしか言いようがない。
 
自分も子供の頃は山の方に暮らしていて、近くにと言っても何キロも離れたとこなんだけど、かなり高い山があって、一度は登って見たいかなと思いながら、結局は全く登る事無く山を離れてしまった。
 
山への意識の違いなんだろうか。もの凄く好きで、絶対に登ってみたい気持ちがあれば、それをやってしまうんだろうか。
 
昨年の17歳の少年、そして今年の16歳の少年。両者共、本当にもの凄く山が好きなんだろうなと思えるし、登り切る事に挑み、それを見事に達成する。
 
本当に素晴らしい登山家だなと思わされてしまった。


 1981年に初飛行を行ってから、30年。長い間打ち上げられていたNASAが開発したスペースシャトル「エンデバー号」、16日に最後の打ち上げを成功させた。
 
 
 
米航空宇宙局(NASA)は16日午前(日本時間同日夜)、最後の飛行となるスペースシャトル「エンデバー」を、フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げた。

 国際宇宙ステーションに観測機器を運ぶ。シャトルは年内の退役が決まっており、92年に初飛行のエンデバーも今回の飛行で任務を終える。過去24回の飛行では日本人3人も搭乗した。シャトルの飛行は7月に予定のアトランティスを残すのみとなった。

 エンデバーには、1月の米アリゾナ州での銃乱射事件で重傷を負ったガブリエル・ギフォーズ民主党下院議員の夫、マーク・ケリー氏が船長として搭乗。ギフォーズ議員は、同センターで夫の打ち上げを見送った。

 今回の飛行は、20億ドルの費用をかけて製作し、米国など16カ国の国際チームが運用する素粒子検出器「アルファ磁気スペクトロメーター(AMS)」を国際宇宙ステーションに運ぶのが主な任務。宇宙の反物質や、暗黒物質の謎の解明に役立つと期待されている。

 エンデバーには92年、毛利衛さんが日本人で初めてシャトルに搭乗したほか、若田光一さん、土井隆雄さんも搭乗するなど日本にもなじみ深い機体。米メディアによると、ケネディ宇宙センター周辺には約50万人が詰め掛けた。

 エンデバーは当初、オバマ大統領も立ち会って4月29日に打ち上げ予定だったが、直前に補助動力装置に不具合が見つかり、延期されていた。
(毎日新聞2011/05/16)
 
最後に打ち上げられたスペースシャトル「エンデバー号」は、最後に開発されて92年に初めて打ち上げられていた。
 
「チャレンジャー号」や「コロンビア号」などで事故が発生したり、ロケットとは違い何回も繰り返し利用する事が出来る、優れた宇宙船だった。だが、製作に掛かる費用、飛行に掛かる費用が予想以上に大きなものとなった様で、継続していく事が厳しくなった。
 
何年前からかはハッキリ分からないけど、2008年以前には2010年で退役すると決めていたんじゃないだろうか。何だか、1年延長されてたみたいだけど。
 
6月に「アトランティス号」が予定されているみたいだが、これがスペースシャトルの最後の打ち上げになるみたいだ。
 
現在、宇宙飛行士達はロシアのソユーズを利用しているが、NASAはソユーズやアポロなどをモデルとして、スペースシャトルの後継となる宇宙船の後継を開発しているんだろうか。
 
アポロ、スペースシャトルと開発してきたNASA。早く、新しい物の打ち上げを見せてもらいたいなと思う。


 民主党政権、菅内閣は北朝鮮による拉致問題を本当に解決しようと言う意図があったのか。
 
 
 
 北朝鮮の朝鮮中央通信は4日、北朝鮮北東部の羅先市で3月14日に、日本人3人を麻薬と偽造貨幣に関する犯罪の疑いで関係機関が拘束し、うち1人を国外に追放したと伝えた。

 北朝鮮当局は、この事件を日本政府に非公式に伝えているが、北朝鮮メディアが報じたのは初めて。

 同通信によると、3人の名前はフルヤ・マサキ▽アベ・ヒデヒコ▽ヒロオカ・タクミ。フルヤ氏はすでに国外追放され、残る2人は現地で法的な手続きを受けているとしている。

 同通信は「彼らの行為は朝鮮の法と国際法に反する極めて重大な犯罪」と指摘し、しかるべき法的責任を負うことになるとした。
(朝日新聞2011/05/04)
 
2009年マニフェストでは、拉致問題を日本に対する主権侵害であり重大な人権問題とし、国の責任に於いて解決に全力を尽くす、と記してある。本当に、これまで全力を尽くしてきていたのか。
 
今回の拉致事件は、3月14日に起こっていたらしいじゃないか。それを1月以上も経ってから、枝野は会見で明らかにした様だが「事案の性質上、コメントを控えたい」と発言している。
 
小泉政権が5人の拉致被害者を連れ帰った後も、7人の拉致被害者が残っているという事だろう。だが、政府は7人の拉致被害者を取り戻す事に懸命の筈である。ならば、新たな拉致事件が発生すれば、即座に対応しなくてはならない。
 
何故、事件が発生してから1月以上も黙り込んでいた。北朝鮮に、何も要求しようとはしない。日本に帰そうとはしなかった。
 
そして、北朝鮮が朝鮮中央通信を通じ、3会社から3名を米麻薬、偽造通貨の該当機関に抑留された。内1名はすでに国外追放されているが、2名は共和国の法と国際法に違反した重大な犯罪とし、法的責任を負う事となると発表した。
 
政府は、事件が発生してからこれまで何をしていたんだ。助けなければならない、そんな意思はあるのか。ハッキリ示してもらいたい。


 米音楽界というよりも世界音楽界の最高優秀作を決定する第53回グラミー賞が13日(日本時間14日)に行われた。
 
グラミー賞はロサンゼルスで開かれるが、今回のグラミー賞では4人の日本のミュージシャンが賞を獲得している。
 
B'zの松本隆弘とラリー・カールトンの共作アルバム「テイク・ユア・ビック」が最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を、ピアニストの内田光子が最優秀ソリスト演奏賞を、琴演奏者の松山夕貴子が参加する「ポール・ウィンター・コンソート」の作品アルバムが最優秀ニューエイジアルバム賞を、上原ひろみが参加したスタンリー・クラークの作品アルバム「スタンリー・クラーク・バンド」が最優秀ポラリー・ジャズ・アルバム賞を受賞している。
 
また喜多郎が「空海の旅4」で最優秀ニューエイジ・アルバム、渡辺敏雄の「メモリーズ・オブ・ジョン」が「ベスト・トラディショナル・フォーク・アルバム」にノミネートされていたが、受賞はならなかった。
 
これまでに日本のミュージシャンでグラミー賞にノミネートされていたのは、石岡瑛子、中村浩二、坂本龍一、喜多郎、武満徹、Hiroshima、小山田圭吾、SoulJa、藤村美穂子、そして今大会での松本隆弘、内田光子、松山夕貴子、上原ひろみ、渡辺敏雄となるのだろうか。
 
この中で、受賞を果たして来たのは、29回で石岡瑛子が最優秀アルバム・パッケージを、31回で坂本龍一が最優秀映画/音楽を、43回のグラミー賞では喜多郎が最優秀ニューエイジ・アルバムを、50回ではポールウインターと共演で中村浩二が最優秀ニューエイジ・アルバムを獲得してきていた。
 
これまで52回の中で日本のミュージシャンが獲得してきたグラミー賞は4つだったのだが、今回の第53回グラミー賞ではその4つを一気に獲得しているのだ。正に、快挙としか言い様がないのではないだろうか。
 
グラミー賞は1958年にアメリカから始まり、音楽の各部門へ最優秀賞を送るとして、当初は78賞が置かれていたらしい。
賞の選考はNARAS(ナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド・サイエンス)の会員によって行われている。
 
また音楽産業の振興などを求めて創設された賞で、売り上げが良ければノミネートされるという事は無く、人気や売り上げだけで得られる賞ではなく、世界の音楽家にとってとても栄光ある賞であるらしい。
 


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]