忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ボブスレーの桧野真奈美、浅津このみ日本代表は、正に日本をイメージさせるボブスレーのそりを持って、オリンピックの会場へ向かっていたみたい。

五輪ボブスレー:桧野、浅津組16位…女子2人乗り

http://mainichi.jp/enta/sports/10olympic/archive/news/2010/02/20100225k0000e050072000c.html
 バンクーバー冬季五輪第13日の24日(日本時間25日)、ボブスレーは女子2人乗りの3、4回戦を行い、日本の桧野真奈美(北斗病院)、浅津このみ(海野ビル)組は16位だった。

 カナダAのハンフリーズ、モイズ組が優勝した。カナダ勢は同種目初のメダル獲得。

 ◇集大成4回戦、完走に充実感

 和服を着た女性や富士山など日本を強くイメージさせる美しい絵の描かれたソリが、夜のスライディングセンターを滑走した。完走18組中16位に終わった日本の桧野、浅津組だが、「女神のようだ」と評判を集めたソリで誇らしげに滑り、試合後はハイタッチで健闘をたたえ合った。

 集大成の4回戦。パイロットの桧野は、個人契約を結んでいるオランダ人コーチから、3回戦で接触のあった11コーナーの出口から12コーナーにかけてのラインを意識するよう助言を受けた。課題のスタートタイムは5秒54で18番目の遅さだったが、桧野の操縦で盛り返した。

 問題のカーブも「思い通りのラインがとれた」とクリアし、54秒31の今大会自己ベストをマーク。桧野は「難しいコースで毎回気が抜けなかった」というが、表情には充実感が漂っていた。

 スケートから陸上をへてたどりついたボブスレー。「今までのことをすべて帳消しにしてくれる舞台」という五輪で、「4年前よりは全力でできた。できる範囲のことはできた」。30歳は突っ走った4年間を、自らを納得させるように振り返った。
(毎日新聞2010/02/25)

日本代表のボブスレーのソリの両サイドには桜と富士山が描かれ、正面には浮世絵の女絵が描かれている。

これが他国の代表選手だけでは無く、メディアなどにも評判の様で、代表の桧野などは喜んでいるようだ。

一部自己負担で購入したらしいそりの表面のデザインは桧野が自ら考え、大会前に遠征先のドイツで数十万で塗装していたらしいのだから。

ボブスレーでは公式練習、或いは競技中にも転倒するチームがよく出ていたらしいく、欧米チームとの差が大きくあるらしい、日本のチームにとってはかなり厳しいコースとなっていたらしい。

公式練習で何度も転倒を繰り返していたらしいコースを、完走を目指して挑んだらしい1回戦。19位。横にぶれ、壁にぶつかっていたらしい。

だが彼女達は、その後2回戦、3回戦、4回戦と最後まで完走しきった。

欧米で強豪といわれるチームの中には、4回戦までに転倒して終わってしまうチームがあったようだが、彼女達はその様な事は無く、最後まで滑りきっている。

かなり厳しかったらしいコースで、最後まで滑り切ったという事は大した事をやりきったな、と思うのだけど。

また、ボブスレーの選手達はボブスレーが「マイナースポーツ」という事で、資源に苦しみ、もしかしたら自費で活動している選手が多いのだろうか、とも思ってしまったのだが。
 

PR


スピードスケート女子5000穂積雅子は滑り、7位入賞となる。だが、穂積は悔しい思いをしているのだろうか。

穂積は7位、石沢9位 スピードスケート

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022501000110.html
 女子5000メートルを行い、穂積雅子(ダイチ)が7分4秒96で7位に入り、6位だった3000メートルに続く入賞を果たした。この種目の日本勢では2002年ソルトレークシティー大会8位の田畑真紀(ダイチ)以来の入賞。石沢志穂(岸本医科学研究所)は7分12秒23で9位だった。

 サブリコバ(チェコ)が6分50秒91で優勝し、3000メートルと合わせた長距離2冠。3位だった1500メートルを含め今大会3個目のメダルを獲得した。ベッカート(ドイツ)が3000メートルに続く2位で、2連覇を狙ったヒューズ(カナダ)が3位だった。
(共同通信2010/02/25)

穂積は粘りのタイプだった様で、序盤から早いペースで滑っていくということはせずに、後半に盛り返していく。
そして、終盤に巻き返すという展開を考えていたんじゃないかと、勝手に想像してしまうんだが、残り3、4週で同走の3位ヒューズ(カナダ)に逆に突き放されていく。

その事で滑る事への集中力が切れたらしい。そのまま、穂積のペースも落ちていっていたのかもしれない。

そして、結果は3000の入賞6位に続いて入賞7位を果たす事となるのだが、穂積は「情けない」と感じているらしい。

彼女は、同走していた選手に突き放された時に、やはり自らもペースが落ちていたのだろう。

だが、相手が離れていこうと、自分のペースを守り最後まで滑りきっていれば、7分4秒96よりも優れたタイムでゴールイン出来ていたのではないだろうか。

穂積は今回の結果をとても反省しているらしい。

だけど応援していた多くの人々は、穂積雅子の結果をとても頑張ったと、称えているんじゃないだろうか
 



ロシアに逆転勝ちし、3勝2敗となった時には多くの人はカーリングの日本代表である「チーム青森」は、メダルを獲得するのではないかと思ったのではないだろうか。

彼女達自身も、その思いを強く持っていたのだろうから。

チーム青森・目黒「力の差を感じた」

http://www.sanspo.com/vancouver2010/news/100224/oao1002240855004-n1.htm
 バンクーバー冬季五輪カーリング(23日=日本時間24日、五輪センター)日本はスウェーデンに6-10で敗れた。現在1次リーグ4位のスイスがドイツに勝利したために、日本の1次リーグ敗退が決定した。

 2戦連続のギブアップ負けとなったチーム青森。スキップの目黒萌絵は試合後、今大会を振り返り「作戦ミスもあったし、ショットも決まらなかった。経験不足で力の差を感じた」と、涙ながらにコメントした。

 不調が続き、この日はメンバーから外れた近江谷杏菜は「大舞台は初めてで、会場の雰囲気がすごかった。自分の力を発揮しようと思ったけど、準備が足りなかった」と悔やんだ。本橋麻里は「アイスを読む技術のレベルが低い。強いチームは前半でアイスをつかんで、後半は調子を上げてくる」と指摘した。

 5敗となった日本は1次リーグ敗退が決まり、決勝トーナメントにはカナダ、スウェーデン、中国、スイスの4チームが進出した。
(サンスポ2010/02/14)

カーリングもバンクーバーでテレビを通じて見るまでは、全く関心が無かったというか、どういう競技なのかも全く知らなかった。

だが、初めてカーリングという競技を見た時に、まだルールが全く分からなかったんだが意外と面白く感じさせられる。

あのストーンをただ滑らしているんじゃなくって、滑らす者、ブラシを持っている者が協力し合って操作している。
しかも決められた回数の中で、互いのチームが知恵を図りながら、ストーンを巧みに滑らし、最後にポイントを狙っていく。

日本の初戦の相手は初戦アメリカに勝つが、続くカナダ、中国には連敗、だが次のイギリスには11-6でギブアップ勝利、ロシアには12-9と逆転勝利をし、もしかしたら準決勝へ進出するのではないかとも期待された。

だが、ダブルヘッダーでロシア戦の後に行われた、ドイツ戦に負けた事が大きかったかな。

次のスイス戦で6-10と第8エンドでギブアップ負けをしてしまった。その時に彼女達は、とても悔しい思いをしていたのかもしれない。

当たり前の事だけど、勝ちたいと思って試合に挑んでいたんだろうし、準決勝へ進みたいと強く思っていただろうから。

だけどチーム青森の選手達、最後までしっかりと頑張ったんじゃないでしょうか。ご苦労さんでした。

そして4年後に向けて、また頑張ってください。
 



10日目、バンクーバーから正式種目となったスキークロスの男子へ、日本からは滝沢宏臣だけが出場した。

五輪フリースタイル:最初で最後の大舞台 苦労人・滝沢

http://mainichi.jp/enta/sports/10olympic/freestyle/news/20100222k0000e050025000c.html
 バンクーバー冬季五輪で新種目となったフリースタイルスキー・スキークロスの男子が21日(日本時間22日)に行われ、日本代表の滝沢宏臣選手(36)=トーヨータイヤ=は決勝トーナメント1回戦で敗退した。この競技では、日本の草分け的存在といえる滝沢選手は競技後、現役引退を表明した。五輪出場を目指し、スキーのアルペン、モーグルと種目を変えて挑戦してきた苦労人は、最初で最後の大舞台で、波乱の選手生活を終えた。

 前の年より体が一回り大きくなり、服のサイズが合わなくなった。万全の状態を作り上げて、五輪シーズンを迎えたはずだった。

 ところが、夏に太ももを痛め、ワールドカップ(W杯)転戦中にレース用のスキー板が壊れた。さらに五輪切符を手にした直後の今年1月末、試合中に転倒して右でん部付近を強打した。レントゲンには、右足つけ根の骨に亀裂のようなものが写っていた。「オレは(五輪に)出ちゃだめなの」。思わず、嘆きが口をついた。

 しかし幸い、大事には至らず、五輪のスタート台に立てた。「全世界の人が注目する中、国の誇りを懸けて戦っていく。その中に自分がいられるのは光栄だった」

 波乱続きのこの1年は、山あり谷ありのスキー人生と重なる。16歳の時、アルペンでナショナルチーム入り。92年アルベールビル大会で、初めて五輪の日本代表候補となった。98年長野大会はモーグルで出場を狙った。しかし、いずれも五輪には届かず、長野後、活動の中心をスキークロスに移し、02~03年にW杯で種目別総合優勝を果たした。

 その間、幾度もけがに見舞われた。自身の所属先が決まらず、経済的に苦しんだ時期もあった。年間活動費は200万~300万円。五輪シーズンは支援してくれるスタッフにかかる経費も加わった。愛車を手放したり、失業保険を受けながら競技を続けたこともある。「どうやって借金を返そうかな、ハハハ」

 笑顔の裏には、ただ一人の先駆者ゆえの苦しさが隠れている。迷った時にアドバイスを求められないつらさが身に染みた。だから、14年ソチ五輪には「育てる方(指導者)でいきたい。自分が培ってきたものを、若い選手に伝えられるように」。

 日本のスキークロスを強くする。滝沢選手の新たな戦いがバンクーバーで始まった。
(毎日新聞2010/02/22)

スキークロスというのは「障害物競走」の様な競技みたいで、ジャンプ台や設置された障害物のコースを4人から6人が同時に滑り、順位を競い合っていく競技らしい。

この競技を女子スキークロスに日本代表として出場する事となっている、福島のり子は「感情移入しやすい種目なので、競馬を見るような感覚で見てもらうのが一番分かりやすい」と語っているらしい。

選手達は雪上で高速で激しい競い合いを展開しているのだろうか、と思わされてしまうのだが。

滝沢選手は2000年からモーグルからスキークロスへ転向したみたいだけど、02-03年から始まるFISワールドカップで初の総合優勝をしている。

本人のサイトに書かれているが、多数の怪我が合っても早期復帰。その怪我の中には、靭帯断裂や、腰椎ヘルニアも含まれているらしい。

怪我をするのは主にシーズン中じゃないかと思うんだが、この選手のスキークロスという競技への思いが、凄く強かったのかもしれない。だから、どんな怪我に合おうと、これまで懸命に向かってきていたんじゃないだろうか。

オリンピックで現役を引退し、これからの若手を育てていこうと思っているらしい。

スキークロスもとても惹かれるウインタースポーツ。今までマイナーだったのかもしれませんが、これからどんどんと始めようとする者達が出てくるんじゃないでしょうか。

本当にしっかりと育てていってもらいたいな、と思います。
 



オリンピック6大会連続出場している葛西選手が、ジャンプ・ラージヒルの決勝へ出場した。

葛西が8位入賞、伊東20位…ジャンプLH

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/news/ski/news/20100221-OYT1T00186.htm
 バンクーバー冬季五輪第9日の20日(日本時間21日)、ノルディックスキー・ジャンプ個人ラージヒル(HS140メートル、K点125メートル)決勝が行われ、1回目121メートル50、2回目135メートルを飛んだ葛西紀明(土屋ホーム)が8位に入賞した。

 伊東大貴(雪印)は1回目117メートル、2回目128メートル50で20位だった。

 竹内択(北野建設)は1回目110メートル50の37位、栃本翔平(雪印)は同105メートル50の45位で、2回目に進めなかった。

 優勝はシモン・アマン(スイス)で、ノーマルヒルとの2冠を達成した。
(読売新聞2010/02/21)

ジャンプには過去には70m級、90m級と表現されていたんじゃないかと思われるがノーマルヒルとラージヒルと2つの種目がある。
過去の70m級が現在ではノーマルヒルであり、90m級がラージヒルだろうと思われるが。

葛西選手はアルベールビルオリンピックから連続出場しているけれど、長野を除いて個人のノーマルヒルとラージヒルの2種目に出場していた。

過去のオリンピックではラージヒルの順位は前回トリノの12位。

だが、今回の予選ではK点を遥かに越える142.5の最長不倒と思わせるジャンプを行なってしまう。

予選の段階でこの様なジャンプが出来る状態。決勝でも、かなりいいジャンプが出来るのではないだろうか。

葛西選手にラージヒル初のメダルの期待が寄せられていたのかもしれない。

だけど、1回目は何だか失敗していたみたい。しかし、2回目はワールドカップで活躍している、そして予選で最長不倒のジャンプを見せた意地もあったのだろうか、見事なジャンプを見せて、21位から8位入賞へと一気に上昇していった。

1回目の失敗が無ければ、という思いはあるのだけれど、ラージヒルでの初の入賞は達成したのではないだろうか。

葛西選手、よかったですね。
 



カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]