忍者ブログ
思い、そして感じた事をそのまま
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 突然に、もの凄い強盗事件が発生するものだ。2人の男が、突然に警備会社に入り込み6億余りも奪い取ったと言うんだから。
 
 
 
 東京都立川市の警備会社「日月警備保障立川営業所」で12日未明に発生した強盗傷害事件で、被害額が約6億400万円に上ることが、警視庁捜査1課の調べで分かった。現金が奪われた強盗事件では過去最高の被害額となる。同課は強盗致傷事件として、立川署に捜査本部を設置した。

 事件は12日午前3時ごろ、東京都立川市柴崎町のマンション1階にある同営業所で発生。2人組の男が押し入り、男性社員(36)を刃物で刺すなどしたうえ、金庫室から現金約6億400万円を奪い逃走した。男性社員は約2カ月の重傷。

 捜査本部によると、同営業所は日月警備保障が現金を移送する際の一時的な保管場所で、事件当時は多摩地区の各特定郵便局へ移送する多額の現金が保管されていた。

 捜査本部の調べによると、2人組は若い男とみられ、身長170センチぐらいで白いマスクをしていた。営業所内で1人で仮眠していた社員の顔や手を粘着テープで縛り「金庫室のカネを出せ」と脅迫。刃物で足を刺したり、鉄パイプで腕を殴ったりして、金庫室のドアを解錠する暗証番号を聞き出した。

 金庫室には現金が入った麻袋やカバンが多数置かれており、このうち約70個を奪った。社員が車の発車音を聞いていることから、車で逃走したとみられる。社員は2人が逃走した後、粘着テープを自らほどいて110番通報した。

 2人組が「金庫室」と言ったことや、以前からカギが壊れていた腰高窓から侵入したとみられることから、内部事情に詳しい人物の犯行の可能性がある。
(産経新聞2011/05/12)
 
普通、強盗犯が狙うのは金融機関、それも銀行なんかがメインじゃないのかなと思うんだけど、どうして警備会社に押し入ったんだろう。
 
2人の強盗犯が奪っていったのは、警備会社が11日から東京中央郵便局から預かり保管していた大金らしいが、単なる偶然で、こんな強盗事件となったのか、大金が保管されている事を知っていて行った事件なのか分からないけが、警察では内部に詳しい者が絡んでたんじゃないかと見ている様だ。
 
銀行など金融機関と違って、警備会社が大金を預かり保管したとしても、金庫への警備体制には金融機関などより甘いだろうし、その警備会社の金庫に6億もの大金が保管されていると知っている者が、詰まらない欲を出せば、何も迷う事無く犯罪を犯す事になってしまうんだろうな。
 
警備員は、刺されたりパイプで殴られ腕を折られたりして、2ヵ月の重傷を負っている。
PR


 沖縄では、過去にも米海兵隊員が事件を起している、といった事が報じられていたと思うんだけど、今回は何だか滑稽な兵士が現れたな、と思わされたよ。
 
 
 
 那覇市内でタクシーを奪おうとして、運転手にけがをさせたとして、沖縄県警那覇署は6日、強盗傷害容疑で、20代の米海兵隊員を逮捕した。同署によると、容疑を否認しているという。運転手は頭部打撲などで軽傷。
 海兵隊員は奪ったタクシーを市内のホテルで乗り捨てた後、警察の追跡から逃れようと那覇港に飛び込んだが、約20分後に逮捕された。
 逮捕容疑は6日午前5時50分ごろ、那覇市牧志で、タクシーの男性運転手(59)が公園のトイレに入っている隙にタクシーに乗り込み、止めようとした運転手を振り切ろうとしてけがをさせた疑い。
(時事通信2011/05/06)
 
タクシーを奪おうとした動機など分からないけど、怪我をさせられた運転手さんは、海兵隊員の顔など、もうしっかりと覚えているでしょうから、どれだけ否認しても駄目だろう。
 
何より、運転手さんは自分の大事な車を奪われようとして、それを止めようとしてたらしいんだから。
 
そして、警察から逃れようと海に飛び込んだって、ちょっと呆れるね。この海兵隊員さん、逃げ切ろう何て意識が無かったんだろうか、それとも近くに海があったから、思わず飛び込んでしまったのか。
 
そんな事で逃げ切れるなんて思ってたとしたら、日本の警察を舐めていたんじゃないのか、と思えてしまう。或いは、単なる間抜だったのかもしれないけれど。


 政界だけではない、どこまでもいい加減な行動だけを行う菅内閣に対し、色々な分野から批判の声が出る様になってるんだな。
 
 
 
 日本経団連の米倉弘昌会長は26日の会見で、菅直人政権の東日本大震災への対応について「間違った陣頭指揮が混乱を引き起こす元になっている」と述べ、菅首相らの対応が不安を招いたと批判。首相や閣僚が外遊を控えていることにも触れ、「ちゃんとした閣僚は国内にとどまって指揮をとるべきだが、そうでない人は出て行ってもらって構わない」と突き放した。

 東京電力福島第1原子力発電所の事故対応では「(首相が)感情に流されて激怒したり、閣僚が(東電)国有化を口にして国民の不安感を引き起こすのは問題だ」と指摘した。
(産経新聞2011/04/27)
 
会長さんの言う通りだ。あいつらは、大震災の対策をちゃんとやってきてるのか。地元でやってるなんて思う人々はいないだろうし、離れた地域に暮らす自分でも、あいつらがまともな事をやってるなんて、全く思えない。
 
自分の家族が小さな病院へいつも通り診察を受け、薬を受ける時には、いつもなら1月分出してくれるらしいが、震災の影響からそれが出来なくなったから、期間を縮めさせてもらいたいと言われてしまった。
 
日本の経済は、一次産業だけじゃ無くその他の分野にも、大きな影響をもたらす様になっている事は間違いないだろう。
 
そして、全国の住民にも影響を与える様になってきている。日本の社会をこんな状況にしてくれている、更に酷くしようとしているのが、菅達のいい加減な動き。やる気のない、震災への対策。ただ、政権の延命だけを目的としているあいつら。
 
とことんあいつらにはうんざり。会長さんの言う通り、何もやる気の無い奴らはさっさと日本から出て行ってもらいたい。
 
日本にとって、邪魔な存在。そんな連中に、いつまでも居てもらう必要など無い。


 金八を初めて見たのは、まだ小学生の頃だったのかな。当時の地元では、まだ民放が2局しかなくて、関心の持てなかったナイターやってたからチャンネル変えたらやってて、そのまま夢中になっていたのかもしれない。
 
 
 
 32年にわたって続いた人気ドラマシリーズ「3年B組金八先生」(TBS系)が3月下旬の特別番組で終了する。武田鉄矢さん(61)演じる主人公の坂本金八先生が定年退職するため。ドラマの中で理想の教師像を追求してきた武田さんは「寂しさと、背負ってきた荷を肩から下ろす感じです」と感想を語った。

 「3年B組……」は、脚本家の小山内美江子さん原作で1979年10月にシリーズがスタート。15歳の妊娠出産、校内暴力、いじめ、性同一性障害などリアルな問題を取り上げ「次々と世間を騒がせた」(武田さん)。田原俊彦さん、近藤真彦さんらが出演した第1シリーズは、最終回(80年3月)の視聴率が39.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。

 3月の特別番組は、金八先生の定年までの数カ月間を中心に、高校受験でナーバスになる生徒たちの姿などを描く。武田さんは「地方公務員の金八に桜中学校を去る日が来た。ゴールにたどり着けたことは奇跡。感謝の言葉で締めくくりたい」と笑顔で話した。
(毎日新聞2011/01/21)
 
たのきんトリオがいて、桜中学で妊娠した杉田かおるがいて、今年の参議院に当選した三原じゅん子なんかもいたり、その他にも色々な生徒がいたが、彼等への金八の熱い授業に毎回夢中にされてた事を思い出す。
 
また、テーマソングの「贈る言葉」が「ザ・ベストテン!」へ出てたのは金八が終了してからじゃなかったかなと思うんだけど、海援隊が出演して歌っている時なんかも、何だか嬉しく思えていたもんだ。
 
金八の後には、仙八、新八と続いていたんじゃないかと思うけど。でも、金八に戻ってた。
 
その金八も定年の歳となっていたのかな。だが、放送してから32年目で幕。一人の公務員の一つの生涯を描いた、大きなドラマだったんだななんて思えてきたよ。
 
最後は特別番組の様だけど、果たしてどの様なストーリーで幕を閉じる事となるのだろうか。


J-CASTにもの凄く気になるニュースが載っている。そのタイトルが、反中国デモ「報道せず」のなぜ 外国主要メディアは次々報道
日本国内で起こっている事で、世界のメディアは活発に流していたというのに、何故だか日本のメディアはその情報を流そうとはしなかった。
 
これは一体どういう事なんだろうか。世界のメディアが流していた何を、日本のメディアは流そうとはしなかったんだろうか。
 
ほんの一寸前に、中国の行動に怒った多くの人々が、中国と共に民主党政権を抗議する行動を行った。このデモ行進は、同じ日に全国で16ヵ所も行われていたらしいじゃないか。
 
こんな大きな行動が行われていたというのに、日本のメディアは一体どうして流そうとしなかった、日本の国民に対して、どうして一切伝えようとはしなかった。

この事のに関して、何も流そうとはしなかった。これは一体どういう事なんだろうか。まるで日本のメディアは民主党政権を庇っているかの様にしか思えない。
 
今回のマスコミの行動は、政府の圧力による事だろうと判断している人もいるみたいだが、まるでマスコミと民主党は、完全に結合した集団だったのか、とも思えてしまう。
 
よく世論調査なんて物を出すが、これじゃあんな物も一切信用する事も出来ないな。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
とくのすけ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]